2023-09-28 / 最終更新日時 : 2023-09-28 matsurisyaraku ブログ 令和5年5月14日 守口市だんじり祭 今回の記事は令和5年5月14日に行われた「令和5年5月14日 守口市だんじり祭」の様子をお伝えします。令和5年5月14日は東大阪市でふれあい祭りを見た後は守口市へ移動し、守口市だんじり祭を見てきました。到着したのは13時 […]
2023-09-27 / 最終更新日時 : 2023-09-27 matsurisyaraku ブログ 令和5年9月18日 築地だんじり祭(祭人・祭華編その2) 令和5年9月18日に行われた築地だんじり祭で撮影した祭人・祭華の特集その2です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 皆様お疲れさまでした。
2023-09-27 / 最終更新日時 : 2023-09-27 matsurisyaraku ブログ 令和5年9月18日 築地だんじり祭(祭人・祭華編その1) 令和5年9月18日に行われた築地だんじり祭で撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。まずは「その1」です。 「その2」へ続く
2023-09-27 / 最終更新日時 : 2023-09-27 matsurisyaraku ブログ 令和5年9月18日 築地だんじり祭(勇退セレモニー編) 令和5年9月18日 築地だんじり祭、山合わせが終わった後、本一の青年会会長が勇退するということで築地1丁目交差点で勇退セレモニーが行われました。丸嶋とまず合わせました。 名入りの提灯がプレゼントされたようです。 会長男泣 […]
2023-09-27 / 最終更新日時 : 2023-09-27 matsurisyaraku ブログ 令和5年9月18日 築地だんじり祭(山合わせ編) 令和5年9月18日の午後からは尼崎市の築地に行き、夕方からは山合わせを撮影しました。 山合わせは松島橋公園で行われます。17時30分に各地区のだんじりが集合しました。 山合わせは14回戦行われました。14回×2台÷7地区 […]
2023-09-26 / 最終更新日時 : 2023-09-26 matsurisyaraku ブログ 令和5年9月18日 馬場町入魂式・100周年記念曳行(祭人・祭華編) 令和5年9月18日に行われました馬場町入魂式・100周年記念曳行で撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 皆様お疲れ様でした。
2023-09-26 / 最終更新日時 : 2023-09-26 matsurisyaraku ブログ 令和5年9月18日 馬場町入魂式・100周年記念曳行(その3) 今回の記事は「令和5年9月18日 馬場町入魂式・100周年記念曳行(その2)」に引き続き「その3」です。 会館前に到着し、セレモニーを行います。 前梃子と土台に貼った白い紙には「百寿」と書かれていました。 司会進行は青年 […]
2023-09-26 / 最終更新日時 : 2023-09-26 matsurisyaraku ブログ 令和5年9月18日 馬場町入魂式・100周年記念曳行(その2) 今回の記事は「令和5年9月18日 馬場町入魂式・100周年記念曳行(その1)」に引き続き「その2」です。 坂道を上がってきました。 左折するのですが、綱は左に曲げずにそのまま坂道を真っすぐ進みました。 立派な竹やぶがあり […]
2023-09-26 / 最終更新日時 : 2023-09-26 matsurisyaraku ブログ 令和5年9月18日 馬場町入魂式・100周年記念曳行(その1) 令和5年9月18日は貝塚市馬場町入魂式・100周年記念曳行の撮影に行ってきました。さすがに岸和田祭りの疲れの残る中、朝5時15分の集合には行けず、7時の西葛城神社の出発予定に合わせて行きました。 6時40分に神社に着きま […]
2023-09-25 / 最終更新日時 : 2023-09-25 matsurisyaraku ブログ 令和5年9月24日 池尻町ブレーキテスト 令和5年9月24日の10時から11時、池尻町のだんじりのブレーキテストを行いました。 さすがにこの日は各地で入魂式や試験曳きがあるのでギャラリーはいませんでした。 1発目 ブレーキを踏んでも曳き続けました。 煙ふいてまし […]