コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021-08-08 / 最終更新日時 : 2021-08-08 matsurisyaraku ブログ

令和3年8月7日 池尻町日帰りメンテナンス(前編)

「今日、だんじり出しますよ!」と連絡をいただき、今日も自町の小屋へと行ってきました。 9時にだんじりを小屋から出しました。 後梃子がついてないので、ジャッキーで向きを替えました。 何をするのかと言うと 大下工務店の積載車 […]

2021-08-07 / 最終更新日時 : 2021-08-07 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月18日 鶴見地車庫竣工記念曳行

令和3年7月18日は朝から鶴見の地車庫竣工記念曳行を見てきました。小屋を改築しているため念法眞教総本山金剛寺(以下、念法寺)にだんじりを置いているとのことで、まず念法寺へ行きました。入り口でだんじりの場所を確認すると「向 […]

2021-08-06 / 最終更新日時 : 2021-08-06 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月17日 鴫野の夏祭り(夜間曳行編)

令和3年7月17日は鴫野の夏祭りの日でした。昼間も少し撮影したのですが夜も集まるということで再び鴫野に戻ってきました。 まず鴫野南之町を発見。 聞いていた集合予定時間より、だいぶ早い目に行ったのですが、既に集合場所に停ま […]

2021-08-05 / 最終更新日時 : 2021-08-05 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月17日 鴫野の祭人

今回の記事は令和3年7月17日の鴫野の夏祭りの夜間曳行で撮影した祭人特集です。祭りを楽しむ人々の笑顔をご覧ください。 皆様お疲れ様でした。曳行編は後日公開させていただきます。

2021-08-04 / 最終更新日時 : 2021-08-04 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月17日 御幸森天神宮と彌榮神社の夏祭り

令和3年7月17日、昼一は鶴橋、次に鴫野で撮影した後は再び鶴橋のほうに戻ってきて撮影しました。 戻ってきた目的は勝五と猪飼野の撮影がメインでした。 御幸森天神宮の近くで、勝五を発見。コリアンタウンの出口近くまで来ていまし […]

2021-08-03 / 最終更新日時 : 2021-08-03 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月17日 鴫野の夏祭り

令和3年7月17日は鴫野の夏祭りを見てきました。この日の撮影スタートは鶴橋でした。撮りたかった鶴橋のだんじりが商店街を通るところを撮った後、自転車で鴫野へ移動しました。 まず最初に発見したのは天王田 しかし暑かった。まあ […]

2021-08-01 / 最終更新日時 : 2021-08-01 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月17日 彌榮神社夏祭(鶴橋地車曳行)

7月17~18日と生野区の彌榮神社の夏祭があり、鶴橋の地車が曳行されました。まず17日の昼間に少し撮影してきましたのでその様子をご覧ください。 12時出発と聞いていたので、その時間に合わせて行きました。 出発前に獅噛みを […]

2021-07-27 / 最終更新日時 : 2021-07-27 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月25日 春木中町地車小屋開き

令和3年7月25日は 木彫 濱中の濱中さんより連絡をいただき春木中町に撮影に行ってきました。入魂式前ですが撮影及び公開はOKだそうです。 まずは大屋根廻りから(向きは進行方向に向かって左右) ↓正面 ↓左面 ↓右面 ↓枡 […]

2021-07-26 / 最終更新日時 : 2021-07-26 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月25日 貝塚市小瀬地車帰町

令和3年7月25日、貝塚市小瀬の地車が大下工務店から搬出され、すぐ隣にある貝塚市小瀬に帰町しましたのでその様子をご覧ください。 6時45分近くの松屋で朝食を食べ、7時に大下工務店が開くのを待ちました。今年4月に東京転勤が […]

2021-07-25 / 最終更新日時 : 2021-07-24 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月11日 生野神社地車講移動曳行

令和3年7月11日は諏訪の制動テストを見た後は、生野神社に寄ってお囃子を聴いて帰ろうと思い生野神社に行ってみると、小屋の中は空っぽでした。地車を探そうと思いそのまま車を走らせると前から地車がやってきました。慌てて車から降 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 234
  • 固定ページ 235
  • 固定ページ 236
  • …
  • 固定ページ 245
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年7月 (8)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (138)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,446)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,146)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.223

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録