コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021-07-24 / 最終更新日時 : 2021-07-24 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月11日 諏訪地車制動テスト

令和3年7月11日は翌週の今福西之町の入魂式に備え、諏訪では曳行の準備が行われていました。年長者から年下へ引継ぎを兼ねながら実施していました。 もうちょい右!もうちょい左!指示担当が声を出し、微妙に位置を調整しました。 […]

2021-07-23 / 最終更新日時 : 2021-07-23 matsurisyaraku ブログ

令和3年6月27日 春高稲荷社社殿改修ご竣工 片江地車曳行(祭人編)

令和3年6月27日に行われた「春高稲荷社社殿改修ご竣工 片江地車曳行」で撮影した祭人の特集です。 皆様お疲れ様でした。

2021-07-23 / 最終更新日時 : 2021-07-23 matsurisyaraku ブログ

令和3年6月27日 春高稲荷社社殿改修ご竣工 片江地車曳行(曳行編)

令和3年6月27日は春高稲荷社社殿改修ご竣工ということで片江の地車が曳行されました。このご時世なので事前に情報はネットでは公開されておらず、私はたまたま直前に知りました。 13時直前に小屋前に行きました。そろそろ出発です […]

2021-07-21 / 最終更新日時 : 2021-07-21 matsurisyaraku ブログ

令和3年6月27日 狭山地車昇魂式

令和3年6月27日は狭山の地車昇魂式へ行ってきました。実は当日のスケジュールの関係上、狭山の昇魂式は間に合わないと思い、山中田の地車昇魂式に行ったのですが関係者以外立ち入り禁止だったので諦めて、だんじりを見れる狭山に向か […]

2021-07-20 / 最終更新日時 : 2021-07-20 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月4日 今福西之町地車搬入

令和3年7月4日、今福西之町の新調だんじりが大下工務店から搬出され、今福西之町に搬入されました。その時の様子をご覧ください。 工務店内、まだ箱棟はついていません。 ジャッキーを使って少人数で移動させました。 トレーラーへ […]

2021-07-18 / 最終更新日時 : 2021-07-18 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月4日 並松町地車新調百周年記念曳行・修理入魂式

ちょうど2週間前のことになりますが、令和3年7月4日に並松町地車新調百周年記念曳行・修理入魂式が行われました。 並松町の交差旗姿は初めて見ました。 撮影班、アンダーアーマーのマスクをしていました。走ってもマスクを外さない […]

2021-07-17 / 最終更新日時 : 2021-07-17 matsurisyaraku ブログ

令和3年西脇組コロナ退散祈念曳行(祭人・祭華編)

令和3年7月12~13日 西脇組コロナ退散祈念曳行で撮影した祭人・祭華編です。 皆様お疲れ様でした。

2021-07-17 / 最終更新日時 : 2021-07-17 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月13日 西脇組コロナ退散祈念曳行(後編)

前編に引き続き後編です。 17時頃に出発しました。 内環近くまで来ましたが夜は内環は越えなさそうです。 ビス平野の方に進み 彩の前を通り、精肉店の角へ いつもの飲み屋の前で遊ぶと思い先回りして待機していると 反対側へと曲 […]

2021-07-17 / 最終更新日時 : 2021-07-17 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月13日 西脇組コロナ退散祈念曳行(前編)

前日に続き仕事を休み、昼から西脇組のコロナ退散祈念曳行を見に行ってきました。 13時過ぎに小屋を出発しました。 まずは芝建設の方へ 流町の世話人さんがご祝儀を持ってきていました。 内環に出てきました。 まずは西側を曳行す […]

2021-07-16 / 最終更新日時 : 2021-07-16 matsurisyaraku ブログ

令和3年7月12日 西脇組コロナ退散祈念曳行(後編)

夜の部の出発は17時でした。 勢いよく駐車場から飛び出しました。 高張提灯には、「関係者コロナ検査済 進入禁止 ここより下がってね!」の文字が掲げられていました。 夕方になると少しずつギャラリーが増えてきました。 はい。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 235
  • 固定ページ 236
  • 固定ページ 237
  • …
  • 固定ページ 245
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年7月 (8)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (138)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,446)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,146)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.231

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録