2023-04-23 / 最終更新日時 : 2023-04-23 matsurisyaraku ブログ 令和5年4月23日 稲葉東地車修理入魂式・お披露目曳行 本日、令和5年4月23日は朝から稲葉東地車の修理入魂式・お披露目がありました。無理したら自転車でも行ける距離だったのですが、次の移動を考えると車のほうが便利だったので車を蜻蛉池公園近くのコインパーキングに行く予定でした。 […]
2023-04-20 / 最終更新日時 : 2023-04-20 matsurisyaraku ブログ もうすぐGW 神戸のだんじり祭り ゴールデンウィークは神戸のだんじり祭り 先日各地区のかわら版をいただきました。昨年はちょっとイレギュラーな開催でしたが今年は通常通りのようです。 兎原だんじりかわら版。各地区の予定が載っています。 本山のかわら版 かわら […]
2023-04-19 / 最終更新日時 : 2023-04-19 matsurisyaraku ブログ 令和5年4月16日 海老江八坂神社西之町地車試験曳き 令和5年4月16日は海老江八坂神社西之町地車試験曳きを少し見てきました。当日まで試験曳きがあることを知らなかったのですが急遽行くことにしました。コース表を元に少し探してだんじりを発見しました。 海老江西小学校の辺りを曳行 […]
2023-04-18 / 最終更新日時 : 2023-04-18 matsurisyaraku ブログ 令和5年4月16日 極楽寺町新調地車見学会 令和5年4月16日は極楽寺町新調地車見学会に行ってきました。 まずは大屋根廻りから(向きは正面からだんじりに向かって左右) ↓車板・小屋虹梁:日本武尊 野火の難 ↑枡合 正面:天乃岩戸 ↓枡合 左面:抗う阿弖流為、田村麻 […]
2023-04-17 / 最終更新日時 : 2023-04-17 matsurisyaraku ブログ 令和5年4月16日 蒲生春祭り 令和5年4月16日の夕方は蒲生春祭りに行ってきました。 16:45分、京橋駅近くで発見。昔はこの後方に扶桑会館があり、会社帰りや会社のイベントでボーリングや卓球をしにきたことがあります。 休憩中、お囃子が披露されていまし […]
2023-04-16 / 最終更新日時 : 2023-04-16 matsurisyaraku ブログ 令和5年4月16日 平野東ふれあいフェスタ 今日の午後一は平野郷に行ってきました。平野東ふれあいフェスタということで野堂東のだんじりが出てるので見てきました。 たくさんの人がいるのでお邪魔にならないように少しだけ撮影しました。 獅噛み 隣懸魚 左 隣懸魚 右 1時 […]
2023-04-14 / 最終更新日時 : 2023-04-14 matsurisyaraku ブログ 令和5年4月9日 春木町地車見学会 令和5年4月9日は和泉市松尾連合春木町の地車見学会がありましたので撮影に行ってきました。その時の写真(一部は過去に撮影したもの)で彫り物の紹介をさせていただきます。 まずは姿見から 地車製作:(株)藤本工務店 棟梁 藤本 […]
2023-04-12 / 最終更新日時 : 2023-04-12 matsurisyaraku ブログ 令和5年4月9日 春木町地車見学会(ただいま準備中) 先日行われた春木町の地車見学会。ただいま写真整理中です。近日中にブログにて公開予定です。 公開までしばらくお待ちください。
2023-04-11 / 最終更新日時 : 2023-04-11 matsurisyaraku ブログ 令和5年4月9日 野堂北組地車天日干し 令和5年4月9日の3番目の訪問地は平野郷野堂北組。instagramで午前中に地車の天日干しをするとの情報を得て、北垣外の入魂式後に高速を飛ばし大急ぎで向かいました。なんとか11時前に到着することができました。作業中にお […]
2023-04-10 / 最終更新日時 : 2023-04-10 matsurisyaraku ブログ 令和5年4月9日 北垣外地車修理入魂式・お披露目曳行 今日は朝8時から地元八木地区の荒木町の撮影があり、それをフライングぎみに8時前に撮影を終わらせ、急いで堺市北垣外のお披露目曳行に向かいました。今日は同時刻堺市下田でも曳行はあったのですが、下田は祭りで撮影する機会がありそ […]