令和5年7月12日 平野郷夏祭り(午後~夜間曳行編)

今回の記事は令和5年7月12日に行われた平野郷夏祭りの午後曳行から九町合同曳行前までの様子をお伝えします。昨年は11日から14日までのフル参戦。ここ数年は基本的に12日と13日は仕事を休んでだんじりが出る2日間はずっと行っていたのですが、昨年秋から仕事が異常に忙しくて今年は12日の昼過ぎに移動して16時前に現地に到着しました。

最初に発見したのは市町。車の移動ルートをもう少し考えれば、交通規制にあうこともなかったのですが、あんまりルートを考えずに移動したため市町が25号線を曳行していたのに出くわし、しばらく停められてしまいました。車を急いでコインパーキングに停め、まず市町を追いかけました。

次に西脇組を探しましたが16時を少し過ぎていたこともあり既に休憩中でした。

次に野堂北組を発見しました。本当はもう少し早くきて、野堂北組と野堂町南組が南港通で並んで曳行してるとこを撮りたかったのですが間に合わずでした。「ちょい呑み十字星」からご祝儀がでたようです。

この兎の飾目

今年の5月に神戸で見ました。都賀のだんじり、そう野堂北組の先代だんじりです。

この日、撮影の出足が遅れたので先を急ぎます。

次に発見したのが野堂東組

そしてすぐ近くで流町。

そして泥堂町の昼曳行の最後にぎりぎり間に合いました。

「ぎりぎり間に合いましたね」「食事でもどうぞ」と声かけていただきました。

ここ数年、12日の夕方は泥堂町で接待していただいております。毎年ありがとうございます。

17時から馬場町の夜曳行が始まるので急いで移動しました。

同時刻に西脇組も夜曳行が始まるので急いで移動しました。

17時30分 流町が宿を出発しました。

18時出発予定の市町に向かったら、予定変更で出発時刻が遅くなり、宮木委員長宅で少し休憩させていただきました。ありがとうございます。

だんじりの前に着くと丁度集合写真を撮っているところで、その流れで私も集合写真を撮らせていただきました。

宮木委員長宅前でシャクってました。

市町の出発が遅れたので野堂町南組への移動が少し遅れ、野堂町南組を発見したのは南港通の少し南側でした。まあそれでも小屋近くだったのですぐに発見できました。

脊戸口町はまだ発見できてないのですが、泥堂町の出発時間に合わせて、泥堂町の宿に戻りました。

しばらくすると出発し、国道25号線へと出てきました。

馬場町も近くを通りました。

再び泥堂町を追いかけました。

センターの人が初代組頭だそうです。そしてその隣が今年勇退した第八代の組頭

その後、この日まだ撮影できてなかった脊戸口町を探しました。

ほぼロスタイムなしで発見することができました。

これで平野郷九台のだんじり撮影がコンプリートしました。15時半から20時過ぎの約5時間で達成です。平野マイスターと呼んでください。

この後も精力的に移動して西脇組の夜間曳行

九町合同曳行前に宿に戻る流町を撮影しました。

この後、以前公開した九町合同曳行が行われました。まだまだ平野郷の記事があります。順次公開していきますのでもうしばらくお待ちください。

Follow me!