2022-08-03 / 最終更新日時 : 2022-08-03 matsurisyaraku ブログ 令和4年7月24日 太子山田の夏祭り(宮入り編その3) 「宮入り編その2」に引き続き「宮入り編その3」です。 宮入り4番の永田町 鳥居をくぐりました。 岸和田型のだんじりに枠を付けています。 まずは拝殿に答礼をしました。 だんじりをバックさせ 境内で回しました。 黄色と白のク […]
2022-08-02 / 最終更新日時 : 2022-08-02 matsurisyaraku ブログ 令和4年7月24日 太子山田の夏祭り(宮入り編その2) 「宮入り編その1」に引き続き「宮入り編その2」です。宮入り2番の東條(ひがんじょ)と宮入り3番の西町の様子をご覧ください。 大道が出て行った後、東條が境内に入ってきました。 東條は珍しい舟形だんじりです。 ピンクと白の紙 […]
2022-08-02 / 最終更新日時 : 2022-08-02 matsurisyaraku ブログ 令和4年7月24日 太子山田の夏祭り(宮入り編その1) 今回の記事は令和4年7月24日に行われました太子山田の夏祭りの宮入りの日の様子をお伝えします。宮入り前から、1番大道町の退場までをご覧ください。 今年の宮入り1番は大道。朝6時には小屋を出発したようです。 7時30分頃に […]
2022-08-01 / 最終更新日時 : 2022-08-01 matsurisyaraku ブログ 令和4年7月31日 西大路町地車修理お披露目曳行(祭人編) 令和4年7月31日に行われた西大路町地車修理お披露目曳行で撮影した祭人の特集です。枚数が少ないのでプチ祭人特集です。 年番さん、警備お疲れ様でした。 オレンジ色のポロシャツは八地区の年番さん、赤色にしてくれたら私も八地区 […]
2022-08-01 / 最終更新日時 : 2022-08-01 matsurisyaraku ブログ 令和4年7月31日 西大路町地車修理お披露目曳行 令和4年7月31日は早朝から岸和田市八木地区の西大路町地車修理お披露目曳行に行ってきました。朝4時30分に目覚ましで起きたのですが、ニ度寝してしまい起きたのが朝5時15分、大急ぎで向かいました。地元地区なので起きた30分 […]
2022-07-30 / 最終更新日時 : 2022-07-30 matsurisyaraku ブログ 令和4年7月23日 太子山田の夏祭り(祭人・祭華編その3) 令和4年7月23日に行われた太子山田の夏祭りで撮影した祭人・祭華の特集です。ほぼ西町特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 7月24日の記事へ続く
2022-07-30 / 最終更新日時 : 2022-07-30 matsurisyaraku ブログ 令和4年7月23日 太子山田の夏祭り(祭人・祭華編その2) 令和4年7月23日に行われた太子山田の夏祭りで撮影した祭人・祭華の特集です。ほぼ西町特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 「その3」へ続く
2022-07-30 / 最終更新日時 : 2022-07-30 matsurisyaraku ブログ 令和4年7月23日 太子山田の夏祭り(祭人・祭華編その1) 令和4年7月23日に行われた太子山田の夏祭りで撮影した祭人・祭華の特集です。ほぼ西町特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 「その2」へ続く
2022-07-30 / 最終更新日時 : 2022-07-30 matsurisyaraku ブログ 令和4年7月23日 太子山田の夏祭り(夜間曳行編) 今回の記事は令和4年7月23日に行われた太子山田の夏祭りの「夜間曳行編」です。17時前から西町の会所で夜間曳行に備えて休憩させていただきました。写楽部屋と言われることもあるエアコン完備の部屋で夕食のカレーをいただきました […]
2022-07-29 / 最終更新日時 : 2022-07-29 matsurisyaraku ブログ 令和4年7月23日 太子山田の夏祭り(午後曳行 全体編その2) 令和4年7月23日に行われた太子山田の夏祭り、「午後曳行 全体編その1」に引き続き「午後曳行 全体編その2」です。 15時10分過ぎに後屋町の小屋に行くと丁度出発するところでした。 後屋町は舟型だんじりです。大阪に現存す […]