コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

池尻町青年団

  1. HOME
  2. 池尻町青年団
2024-08-12 / 最終更新日時 : 2024-08-13 matsurisyaraku ブログ

令和6年8月11日 IKEJIRI SUMMER FES.-池尻夏祭り-

(広告) 令和6年8月11日16時から21時池尻町会館でIKEJIRI SUMMER FES.-池尻夏祭り-が開催されました。今年は毎年恒例の盆踊りが中止のため変わりに会館で夏祭りが開催されたようです。実は私も数日前まで […]

2024-08-07 / 最終更新日時 : 2024-08-13 matsurisyaraku ブログ

令和6年7月7日 池尻町鳴物体験会 後編

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月7日 池尻町鳴物体験会 後編」です。 だんじりを見つめる女の子 だんじりが身近にある風景 お父さんと子供でしょうか だんじりを見ながら会話をしている親子でしょうか。 […]

2024-08-07 / 最終更新日時 : 2024-08-13 matsurisyaraku ブログ

令和6年7月7日 池尻町鳴物体験会 前編

(広告) 令和6年7月7日は第一日曜日、池尻町では定例の小屋開きがあり、その時に青年団主催で鳴物体験会が行われました。鳴物体験会は後継者育成のため青年団の発案で実施しております。 来た子供たちにジュースを配っていました。 […]

2024-06-05 / 最終更新日時 : 2024-06-05 matsurisyaraku ブログ

令和6年6月2日 池尻町鳴物体験会

(広告) 令和6年6月2日の午前中、池尻町鳴物体験会が開催されました。月1の小屋開け時に鳴物体験を子供たちにしてもらおうと青年団からの提案で今年から実施しております。ということで私は内田町の入魂式・お披露目曳行を少し早い […]

2024-05-28 / 最終更新日時 : 2024-05-28 matsurisyaraku ブログ

令和6年5月26日 池尻町美化運動

(広告) 令和6年5月26日は池尻町美化運動が行われました。美化運動では各家庭が家の前のドブを掃除して、1年間ドブに溜まっていたゴミやドロなどをすくい上げます。それらを町会・祭礼団体が中心となり回収します。青年団の担務は […]

2024-05-16 / 最終更新日時 : 2024-08-13 matsurisyaraku ブログ

令和6年5月12日 池尻町祭礼三団体親睦ソフトボール大会

(広告) 令和6年5月12日 久米田公園運動広場にて池尻町祭礼三団体親睦ソフトボール大会が開催されました。祭礼三団体とは青年団、十五人組、若頭を指します。私は当日よその撮影で不在だったのでもらった写真で記事を書かせていた […]

2024-05-08 / 最終更新日時 : 2024-08-13 matsurisyaraku ブログ

令和6年5月5日 池尻町子どもの日イベント

(広告) 令和6年5月5日は10時から池尻町子どもの日イベントが開催されました。9時頃からやってるのだと思いボチボチ向かっているとゴミ拾いしている若者を発見しました。 「池尻町青年団じゃ、あーりませんか!」(古いギャグな […]

2024-04-08 / 最終更新日時 : 2024-04-08 matsurisyaraku ブログ

令和6年4月7日 池尻町鳴物体験会

令和6年4月7日の9時~12時まで池尻町鳴物体験会が開催されました。小屋に行く前に久米田寺の桜を観に行ってきました。 久米田池の桜 9時ちょっと過ぎに小屋に行きました。まずは大屋根の掃除中 屋根に金具を取り付けたからロー […]

2024-01-18 / 最終更新日時 : 2024-08-13 matsurisyaraku ブログ

能登半島地震への支援活動(池尻町青年団)

先日の記事でも書かせていただきましたが、池尻町青年団では能登半島地震の被災地に支援物資を送らせていただきました。支援物資を現地で降ろした時の画像と動画を入手しましたので公開させていただきます。 品名が池尻町青年団と書かれ […]

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (138)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,261)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,081)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 3.145.26.35

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録