2021-12-01 / 最終更新日時 : 2021-12-01 matsurisyaraku ブログ 令和3年10月10日 蒲生若宮地車大改修お披露目曳行 令和3年10月10日は山中田のお披露目曳行を少し見た後は、城東区へ向かいました。蒲生若宮地車の大改修お披露目曳行が行われていました。今福のセブンイレブンを出発して鶴見通りに出る辺りで追いつきました。城東区のだんじりが大修 […]
2021-11-29 / 最終更新日時 : 2021-11-30 matsurisyaraku ブログ 令和3年11月28日 第一回祭人コンペ 令和3年11月28日、第一回祭人コンペが いなみカントリーで開催されました。 スタート前、天王田の浅野君恒例のストロングの一気飲み 美味しかったというこの表情? 平野郷と布施と濱八の祭人 横沼の えぐぅ のティーショット […]
2021-11-27 / 最終更新日時 : 2021-11-27 matsurisyaraku ブログ 令和3年11月21日 市町お披露目曳行(祭人・祭華編) 令和3年11月21日に行われました市町地車のお披露目曳行で撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 来年こそは祭りで会えることを期待してます。
2021-11-26 / 最終更新日時 : 2021-11-26 matsurisyaraku ブログ 令和3年11月21日 市町お披露目曳行(後編) 前編に引き続き後編です。 瑞興寺前での休憩が終わり出発です。 西脇組からご祝儀をいただいたので出発時に後ろを持ち上げたり、前を持ち上げたりしました。 町内を少し周り 25号線に出てきて バス通りを進みました。 南港通りま […]
2021-11-25 / 最終更新日時 : 2021-11-26 matsurisyaraku ブログ 令和3年11月21日 市町お披露目曳行(前編) 令和3年11月21日の午後からは平野郷市町地車大修復のお披露目曳行を見に行ってきました。おそらくこの辺りで一番安いであろう300円/日の駐車場に車を停め、自転車で地車を探しました。「ほっこり酒場 じゅろ」の前で追いつきま […]
2021-11-23 / 最終更新日時 : 2021-11-23 matsurisyaraku ブログ 令和3年11月21日 額原町年番冊子撮影その2 各世代ごとの記念撮影を行いました。 若頭責任者に記念品の贈呈が行われました。 若頭責任者の胴上げ 若頭責任者のご挨拶 今度は十五人組のセレモニー 組長に記念品を贈呈しました。 組長を胴上げしました。 組長のスピーチ せっ […]
2021-11-23 / 最終更新日時 : 2021-11-23 matsurisyaraku ブログ 令和3年11月21日 額原町年番冊子撮影その1 令和3年11月21日、夜疑神社での疫病退散祈願の後は額原町の小屋前で年番冊子用の撮影を行いました。 夜疑神社でもらってきた御幣を取り付けています。 だんじりを少し前に移動させました。 町会長のご挨拶 続きまして曳行責任者 […]
2021-11-22 / 最終更新日時 : 2021-11-22 matsurisyaraku ブログ 令和3年11月21日 額原町疫病退散祈願 11月21日は、岸和田市八木地区の額原町から来年の冊子用の撮影を依頼され撮影に行ってきました。だんじりの撮影に先立ち、夜疑神社で疫病退散祈願から撮影をということで行ってきました。 私は8時45分頃に夜疑神社に到着しました […]
2021-11-21 / 最終更新日時 : 2021-11-21 matsurisyaraku ブログ 令和3年10月10日 山中田新調地車入魂式・お披露目曳行 令和3年10月10日は五門の新調入魂式を見た後は、富田林市山中田(やまちゅうだ)の新調地車の入魂式・お披露目曳行を見に行ってきました。 私が12時過ぎに到着するとちょうど出発するところでした。 可愛いアマビエですね。 真 […]
2021-11-20 / 最終更新日時 : 2021-11-20 matsurisyaraku ブログ 令和3年10月10日 五門新調地車入魂式・お披露目曳行 令和3年10月10日、コロナの曳行で延び延びになっていた熊取町五門の地車新調入魂式が行われました。 5時45分、出発直前。準備万端、あとは出発の時を待つばかり 6時、いよいよ出発です。大森神社へと向かいます。 神社付近ま […]