コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023-07-02 / 最終更新日時 : 2023-07-02 matsurisyaraku ブログ

令和5年6月24日 平野郷夏祭り試験曳き(四町合同編)

やっと平野郷夏祭りの曳行編の最後まで来ました。南北合同の後、南港通経由で泥堂町の宮入練習を見に宮前へ向かいました。 国道25号線を封鎖してマイマイの練習をしています。 泥姫様もちょっと人数が増えた気がします。赤色の私が泥 […]

2023-07-01 / 最終更新日時 : 2023-07-01 matsurisyaraku ブログ

令和5年6月24日 平野郷夏祭り試験曳き(三町合同&南北合同編)

今回の記事は「令和5年6月24日 平野郷夏祭り試験曳き(三町合同&南北合同編)」です。19時を過ぎ辺りは暗くなってきました。 西脇組が南海食堂近くにいました。 エネオスのとことに人が集まっていたので、私もそこにいたら、付 […]

2023-07-01 / 最終更新日時 : 2023-07-01 matsurisyaraku ブログ

令和5年6月24日 平野郷夏祭り試験曳き(市町・野北・野南編)

前回の記事に続き「令和5年6月24日は平野郷夏祭り試験曳き」の記事です。流町、馬場町、野堂東組と撮影した後は、市町、野堂北組、野堂町南組と撮影しました。 18時市町の出発予定時刻に合わせて平野公園に行きました。ちょうど市 […]

2023-07-01 / 最終更新日時 : 2023-07-01 matsurisyaraku ブログ

令和5年6月24日 平野郷夏祭り試験曳き(流町・馬場町・野堂東組編)

今回の記事は令和5年6月24日に行われた平野郷夏祭りの試験曳き(流町・馬場町・野堂東組編)です。 流町は16時出発と聞いていたので、16時15分過ぎに大信のとこに行きました。丁度南港通に飛び出してくるところでした。 しば […]

2023-06-30 / 最終更新日時 : 2023-06-30 matsurisyaraku ブログ

令和5年6月25日 育和試験曳き(祭人・祭華編)

令和5年6月25日に行われた育和の試験曳きで撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 いよいよ祭りですね。事故・怪我に気をつけて頑張っていきましょう。

2023-06-30 / 最終更新日時 : 2023-06-30 matsurisyaraku ブログ

令和5年6月25日 育和試験曳き

令和5年6月25日の夕方から育和の試験曳きに行ってきました。撮影順と記事公開の順が変わりますが次の土日が育和の祭りなので先に育和の記事を公開させていただきます。 17時頃に出発しました。 小屋前は国道25号線、交通量が非 […]

2023-06-29 / 最終更新日時 : 2023-06-29 matsurisyaraku ブログ

令和5年6月24日 平野郷夏祭り試験曳き(泥堂町編)

この日、3台目に撮影したのは泥堂町、14時出発と聞いていたので14時少し過ぎに行きました。 14時出発予定で予想通り14時を少し過ぎて出発しました。 有名なYouTuberさん今年は屋根の上じゃなく横にいました。 イズミ […]

2023-06-26 / 最終更新日時 : 2023-06-26 matsurisyaraku ブログ

令和5年6月24日 平野郷夏祭り試験曳き(脊戸口町編)

13時28分、脊戸口町の小屋前に到着しました。 13時35分、手打ちをして出発です。 野堂東からご祝儀をいただいたようです。 小屋を出発して直進、一旦精肉店の前を通った後、バックで戻り 商店街の前を通過しました。 商店街 […]

2023-06-26 / 最終更新日時 : 2023-06-26 matsurisyaraku ブログ

令和5年6月24日 平野郷夏祭り試験曳き(西脇組編)

令和5年6月24日は平野郷夏祭りの試験曳きが行われました。12時過ぎに西脇組の小屋に着くと既にお祓いが始まっていました。最初は後ろから撮ってたのですが 「どうぞ前行って撮ってください。」と前まで導いていただきかぶりつきで […]

2023-06-23 / 最終更新日時 : 2023-06-23 matsurisyaraku ブログ

令和5年5月4日 御影だんじり祭り(宮入り編)

令和5年5月4日は住吉の蔵出しを見た後は、弓弦羽神社の宮入りを見に行ってきました。昨年は変則的な宮入りでしたが今年は通常の宮入りでした。 今年は中之町自治会会長のSさんが軍配をふるようです。 宮入り一番は宮本の郡家 前を […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 184
  • 固定ページ 185
  • 固定ページ 186
  • …
  • 固定ページ 265
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年9月 (44)
  • 2025年8月 (138)
  • 2025年7月 (120)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (137)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,647)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,238)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.47

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録