コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024-07-14 / 最終更新日時 : 2024-07-14 matsurisyaraku ブログ

令和6年平野郷夏祭り(ただいま準備中2)

(広告) 令和6年7月13日も1日平野郷に張り付いて撮影をしていました。雨が心配されましたが時折少し降ったもののそれほど撮影には影響はありませんでした。なんとか1日メインのZ9で1日中撮影することができました。大量に撮影 […]

2024-07-13 / 最終更新日時 : 2024-07-13 matsurisyaraku ブログ

令和6年平野郷夏祭り(ただいま準備中)

(広告) ついに7月11日から平野郷夏祭りが始まりました。今年は仕事を退職してこともあり思う存分撮影にできるはずが、11日、12日と最初は雨ということもあり、なかなか厳しい撮影です。本日13日も宮入りの時間帯は雨予報でど […]

2024-07-13 / 最終更新日時 : 2024-07-13 matsurisyaraku ブログ

7月13日 法被バースデー to 寿人君

(広告) 7月13日は寛弘寺の寿人君のお誕生日です。法被バースデー to 寿人君 これからもよろしくお願いします。

2024-07-11 / 最終更新日時 : 2024-07-11 matsurisyaraku ブログ

令和6年7月平野郷祭り前風景

(広告) いよいよ平野郷の夏祭りが始まります。1年前は仕事が超忙しく11日は仕事、12日の午前中まで仕事で12日の昼過ぎからと13日のみの撮影、14日は仕事でした。今年はもう定年退職したので時間に少し余裕があり、幹部の写 […]

2024-07-10 / 最終更新日時 : 2024-07-10 matsurisyaraku ブログ

令和6年7月7日 育和だんじり祭り(たかし編)

(広告) 今回の記事は令和6年7月7日 育和だんじり祭り、若頭の高さん勇退記念スペシャル。当日小屋前の遊びが終わった後、勇退した高さんとの記念撮影タイムでした。当日あまりの記念撮影の多さから高さんだけで祭人編15まで行く […]

2024-07-10 / 最終更新日時 : 2024-07-10 matsurisyaraku ブログ

令和6年7月7日 育和だんじり祭り(祭人・祭華編その2)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月7日 育和だんじり祭り(祭人・祭華編その2)」です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 あれっ、俺は?と思ってかるかもしれませんが、次回は […]

2024-07-10 / 最終更新日時 : 2024-07-10 matsurisyaraku ブログ

令和6年7月7日 育和だんじり祭り(祭人・祭華編その1)

(広告) 今回の記事は令和6年7月7日に行われた育和だんじり祭りで撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。まずは「その1」から 「その2」へ続く

2024-07-10 / 最終更新日時 : 2024-07-10 matsurisyaraku ブログ

令和6年7月7日 育和だんじり祭り(小屋前その2)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月7日 育和だんじり祭り(小屋前その2)」です。小屋前での盛り上がりの後半部分です。 シャッターが上がりました。 若頭とその子供たちがだんじりの前に乗っています。 か […]

2024-07-10 / 最終更新日時 : 2024-07-10 matsurisyaraku ブログ

令和6年7月7日 育和だんじり祭り(小屋前その1)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月7日 育和だんじり祭り(小屋前その1)」です。曳行が終わり一旦時間をおいて19時30分から小屋前で遊んだ様子をご覧ください。 19時30分、再びシャッターが上がりま […]

2024-07-10 / 最終更新日時 : 2024-07-10 matsurisyaraku ブログ

令和6年7月7日 育和だんじり祭り(午後曳行編その2)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月7日 育和だんじり祭り(午後曳行編その2)」です。 美章園杭全線に出てきました。 杭全交差点へと向かいます。 若頭勇退サプライズで杭全交差点でガメラをするようです。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 93
  • 固定ページ 94
  • 固定ページ 95
  • …
  • 固定ページ 247
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年7月 (32)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (138)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,467)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,149)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.209

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録