コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020-10-04 / 最終更新日時 : 2020-10-05 matsurisyaraku ブログ

令和2年9月19日 岸和田祭り With コロナ(中北町編)

約2週間前の話になりますが、9月19日は岸和田祭りの日でした。今年はコロナの影響で自粛でしたが、19日の6時から中北町が移動曳行するということで撮影に行ってきました。 ↓6時前、小屋内で出発を待つ中北町のだんじり ↓6時 […]

2020-09-21 / 最終更新日時 : 2020-09-21 matsurisyaraku ブログ

令和2年9月18日 紙屋町清祓式

令和2年9月18日(金)、今年修理を行った紙屋町のだんじりの清祓式が行われました。 新型コロナ感染拡大防止のため、関係者以外は立ち入り禁止でした。 消毒用のアルコール、次亜塩素酸と電子体温計が置かれていました。 清祓式ま […]

2020-09-20 / 最終更新日時 : 2020-10-04 matsurisyaraku ブログ

令和2年9月19日 だんじり会館

令和2年9月19日の午後からは、だんじり会館へ行き「明智光秀だんじり彫物写真展」を見てきました。 2階奥のスペースに写真が飾られていました。 上町、北町、五軒屋町、下野町、大工町、中北町、中之濱町、藤井町、本町、宮本町、 […]

2020-09-18 / 最終更新日時 : 2020-09-18 matsurisyaraku ブログ

令和2年9月18日 木彫 古澤訪問記

今日は朝から、作才町にある木彫 古澤を訪問してきました。事務所移転後初めて訪問させていただきました。 ↓親方の古澤師。まだ若いのにお弟子さんが3名います。 ↓弟子の光太郎君。だんじりを見に行った時によくみかけます。顔が危 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 72
  • 固定ページ 73

アーカイブ

アーカイブ

  • 2023年3月 (20)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (326)
  • ブログ (724)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 法被バースデー (1,219)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 34.232.62.64

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録