コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022-04-10 / 最終更新日時 : 2022-04-12 matsurisyaraku ブログ

令和4年4月10日 菱木東地車昇魂曳行(前編)

令和4年4月10日は朝から菱木東地車の昇魂曳行を見に行ってきました。たくさん撮ったので複数編に分けて公開させていただきます。まずは昇魂曳行(前編)です。 6時40分過ぎに小屋前に到着しました。まだ小屋の扉は開いておりませ […]

2022-04-08 / 最終更新日時 : 2022-04-08 matsurisyaraku ブログ

令和4年4月3日 西組地車修理入魂式(後編)

前編に引き続き後編です。 国本右折のやりまわしです。 今度はミニストップを右折のやりまわし 因念寺の横の細い道を上がってきました。 因念寺の門の前までだんじりを出し 門の前のスペースを使って後梃子をきりました。そういえば […]

2022-04-06 / 最終更新日時 : 2022-04-07 matsurisyaraku ブログ

令和4年4月3日 西組地車修理入魂式(前編)

令和4年4月3日、地域ふれあい祭りで大東を撮影した後、コンビニで朝昼兼用でパンを買って西組に向かっていると、宮山組がしこってました。 私が着いた時には終わりかけだったようで、前に出たら終わってしまいました。残念。 坂道を […]

2022-04-05 / 最終更新日時 : 2022-04-06 matsurisyaraku ブログ

令和4年4月3日 地域ふれあい祭り(大東地車)

令和4年4月3日、生帰のだんじりが式典会場へ入ったのを見届けた後に向かったのは堺市津久野の大東でした。 地域ふれあい祭りということで展示と曳行を行っていました。10時30分頃は津久野中学の中で停まっていました。 屋根のカ […]

2022-04-05 / 最終更新日時 : 2022-04-05 matsurisyaraku ブログ

令和4年4月3日 生之町新調地車お披露目曳行

令和4年4月3日の二か所目は忠岡町の生之町(生帰)新調地車お披露目曳行を見に行ってきました。停めようと思っていたコインパーキングが満車で駐車場を探すのに少し時間をロスしましたが、8時頃に曳行コースにたどり着きました。 「 […]

2022-04-03 / 最終更新日時 : 2022-04-04 matsurisyaraku ブログ

令和4年4月3日 岡山町山出地車昇魂式(お別れ曳行)

令和4年4月3日は各地で泉州各地でだんじりを見ることができました。 まず最初に訪問したのは岡山町山出 すぐ岡山公園に向かうのかと思いきや反対方向へ すぐ向きを変えて戻ってきました。 自転車で裏道を抜け前に出ました。 前か […]

2022-04-03 / 最終更新日時 : 2022-04-03 matsurisyaraku ブログ

令和4年4月3日 だんじり三昧(山出、生帰、大東、宮山組、西組)

令和4年4月3日は早朝から昼過ぎまで、だんじり三昧でした。その様子をダイジェスト版でお伝えします。 まず最初に訪問したのは岡山町山出の地車の昇魂式。岡山公園の桜が綺麗した。ちなみに私はこの公園を岡山公園と呼んでいますがg […]

2022-03-30 / 最終更新日時 : 2022-03-30 matsurisyaraku ブログ

令和4年3月27日 池尻町地車入魂式お披露目曳行(祭人・祭華編)

令和4年3月27日 池尻町地車入魂式お披露目曳行で撮影した祭人・祭華の特集です。祭りを楽しむ笑顔や真剣な表情をご覧ください。 本人からの依頼に応じてモザイクをかけました。 皆様お疲れ様でした。

2022-03-28 / 最終更新日時 : 2022-03-29 matsurisyaraku ブログ

令和4年3月27日 池尻町地車入魂式お披露目曳行(後編)

前編に引き続き池尻町地車入魂式お披露目曳行(後編)です。 商店街を4周した後、久米田寺へと向かいました。 途中、ヒロと書いた団扇を持った子供がじいじを見送っていました。団扇の反対側には「じいじ」と書いていました。 少し上 […]

2022-03-27 / 最終更新日時 : 2022-03-28 matsurisyaraku ブログ

令和4年3月27日 池尻町地車入魂式お披露目曳行(前編)

令和4年3月27日、岸和田市八木地区池尻町地車の入魂式お披露目曳行が行われました。 私の所属する世話人会は6時30分集合でした。余裕を持って早い目から家の出る準備をしていたのですが、家を出る直前にお腹の具合が悪くなり再び […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 247
  • 固定ページ 248
  • 固定ページ 249
  • …
  • 固定ページ 277
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年11月 (7)
  • 2025年10月 (113)
  • 2025年9月 (115)
  • 2025年8月 (138)
  • 2025年7月 (120)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (137)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,762)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 未分類 (1)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,313)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.188

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録