コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022-02-04 / 最終更新日時 : 2022-02-04 matsurisyaraku ブログ

山中田彫物ご紹介

製作:令和3年新調大工:株式会社 大下工務店彫刻:辰美工芸株式会社、彫刻飯坂 大屋根廻り(以下、向きは正面からだんじりに向かって左右) 長押し 正面:飛龍/主虹梁 上段:俱利伽羅峠の戦い(火牛の計)/主虹梁 下段:土蜘蛛 […]

2022-02-03 / 最終更新日時 : 2022-02-03 matsurisyaraku ブログ

鬼特集

2月3日は節分ということで本日は鬼特集です。今年は池尻町の松良に彫られている鬼の特集です。 ↓松良 左:大江山酒呑童子鬼退治 鬼をドアップで ↓松良 右:大江山鬼退治・源頼光の木渡り 酒盛りしてる鬼をアップで

2022-02-01 / 最終更新日時 : 2022-02-01 matsurisyaraku ブログ

虎退治

令和4年は寅年ということで虎退治の彫り物をご紹介します。 まずは加藤清正 虎退治 西足代(生野区):見送り三枚板左面(以下、向きは後ろからだんじりに向かって左右) 中神車(西淀川区):見送り三枚板左面 新堂(富田林市): […]

2022-01-30 / 最終更新日時 : 2022-01-30 matsurisyaraku ブログ

正覚寺彫物紹介

令和3年11月7日に正覚寺地車の修理入魂式が行われましたが、春に修理を終えており、その時に少し撮影してありますのでご紹介させていただきます。 修理は岸和田の大下工務店で行われました。 大屋根廻りです。 懸魚と車板 妻板に […]

2022-01-28 / 最終更新日時 : 2022-01-28 matsurisyaraku ブログ

令和3年10月3日 蒲生若宮地車町内搬入

令和3年10月3日は蒲生若宮の地車が町内に搬入された日でした。朝6時過ぎに大下工務店に行きました。 6時20分過ぎ、そろそろ搬出の準備に入りました。 積載車へ積み込みを開始しました。 あっという間に積み込みが完了しました […]

2022-01-27 / 最終更新日時 : 2022-01-27 matsurisyaraku ブログ

令和3年10月3日 山中田地車搬入

令和3年10月3日は山中田の新調だんじりが搬入された日です。搬入を見に行ったのでその時の様子を書かせていただきます。 10時前、山中田に新調だんじりが到着しました。 製作した大下工務店の積載車で搬入されました。 トラック […]

2022-01-26 / 最終更新日時 : 2022-01-26 matsurisyaraku ブログ

令和3年12月30日 仲之町鳴り物披露

令和3年12月30日は忠岡の仲之町が会館前までだんじりを移動させ鳴り物をするとの情報をいただき見に行ってきました。令和3年最後のだんじり見学です。この日千葉に移動するので、池尻町の自宅から仲之町まで歩いていきました。例年 […]

2022-01-24 / 最終更新日時 : 2022-01-25 matsurisyaraku ブログ

令和3年12月26日 田島神社 注連縄懸神事 地車曳行

令和3年12月26日は田島神社の注連縄懸神事で地車曳行をするということで午後から見に行ってきました。午前から曳いていたようですが、この日の朝は雪が積もることを期待して金閣寺を見に京都に行ってきました。残念ながら時おり雪が […]

2022-01-23 / 最終更新日時 : 2022-01-24 matsurisyaraku ブログ

令和4年1月23日 第2回 祭人コンペ

令和4年1月23日は京都府の月ヶ瀬カントリークラブで第2回 祭人コンペが開催されました。祭人コンペとは泉大津市濱八地区下之町の中川君が発起人となり、各地の祭人の交流のためのゴルフコンペです。本日は5組20名の参加、IN, […]

2022-01-23 / 最終更新日時 : 2022-01-23 matsurisyaraku ブログ

令和3年12月12日 阿保神社鳥居落成記念式典(阿保地車)

令和3年12月12日は阿保神社鳥居落成記念で阿保の地車が曳行されるということで見に行ってきました。 事前に入手した情報では10時と聞いていたので、10時出発か10時に宮入かわからなかったので。10時宮入に対応できるように […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 221
  • 固定ページ 222
  • 固定ページ 223
  • …
  • 固定ページ 247
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年7月 (30)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (138)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,465)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,149)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.209

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録