コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022-05-20 / 最終更新日時 : 2022-05-20 matsurisyaraku ブログ

令和4年5月4日 御影だんじり祭り(御影中之町宮出編)

令和4年5月4日は住吉の蔵出しを見た後、弓弦羽神社に行き御影中之町のだんじりを撮影しました。これで3日とあわせて御影全地区撮影できました。 宮入は既に終了しており休憩していました。 しばらくしたら記念撮影をしました。 私 […]

2022-05-19 / 最終更新日時 : 2022-05-19 matsurisyaraku ブログ

令和4年5月4日 本住吉神社例大祭 地車巡行(蔵出編)

令和4年5月4日の朝一は本住吉神社に行き、住吉の地車の蔵出を見てきました。 ほぼ9時に蔵から順番に地車を出し始めました。 1番目:茶屋區 2番目:山田區 3番目:呉田區 4番目:吉田區 5番目:住之江區 6番目:空區 7 […]

2022-05-18 / 最終更新日時 : 2022-05-18 matsurisyaraku ブログ

令和4年5月3日 河内國魂神社春季大祭 地車巡行(畑原編)

令和4年5月3日のラストは畑原を見に行ってきました。 当初の予定ではこの日は畑原の撮影予定はしていなかったのですが、今年、復活した芋兄が祭りをしてる姿を見たくて行くことにしました。ラストぎりぎり間に合いました。小屋近くで […]

2022-05-17 / 最終更新日時 : 2022-05-17 matsurisyaraku ブログ

令和4年5月15日 神野町ふれあいフェスティバル

取材の順番からすると神戸の祭りの記事の番ですが、先に令和4年5月15日に行われた神野町ふれあいフェスティバルの記事を公開させていただきます。記事の内容によっては取材順と記事公開順が異なる場合がありますがご容赦ください。ま […]

2022-05-16 / 最終更新日時 : 2022-05-16 matsurisyaraku ブログ

令和4年5月3日 御影だんじり祭り(御影パレード編)

令和4年5月3日は弓場の宮入を見たら大急ぎで御影クラッセへ移動しました。すでにパレードが始まっており凄いギャラリーが集まっていました。という訳でいい撮影場所が確保できず、退場していく方向で撮影しました。 御影西之町 住之 […]

2022-05-14 / 最終更新日時 : 2022-05-15 matsurisyaraku ブログ

令和4年5月3日 御影だんじり祭り(弓場宮入編)

令和4年5月3日、森區の宮入を見た後は大急ぎで移動して、弓場(ゆんば)の弓弦羽神社への宮入を見てきました。ぎりぎり間に合いました。 だんじりが境内に入る前に役員だけが境内に入って、お辞儀をしました。 そして弓場のだんじり […]

2022-05-13 / 最終更新日時 : 2022-05-13 matsurisyaraku ブログ

令和4年5月3日 森區地車曳行(宮入編)

令和4年5月3日は郡家の宮入を見た後は赤鳥居に向かいました。なんとか森區が赤鳥居を通過するところに間に合いました。 赤鳥居を越えて次の角を左折しました。 一筋隣から戻ってきました。 赤鳥居方向に目をやると青木がやってきま […]

2022-05-12 / 最終更新日時 : 2022-05-12 matsurisyaraku ブログ

令和4年5月3日 御影だんじり祭り(郡家宮入編)

令和4年5月3日は篠原の蔵出しを見た後は、御影の弓弦羽神社に向かいました。その途中で運良く平野區のだんじりを見ることができました。 ちょうど平野區の新調だんじりのお披露目の頃からコロナが流行りだし、お披露目曳行は観に行か […]

2022-05-11 / 最終更新日時 : 2022-05-11 matsurisyaraku ブログ

令和4年5月3日 篠原だんじり巡行

令和4年5月3日は午前中は森區の巡行を見て、自転車で移動して午後から篠原の厳島神社の宮出を見に行ってきました。電動アシスト機能なしの自転車だったの、神戸の坂道が堪えました。ぎりぎり間に合うはずでしたが私が厳島神社に着いた […]

2022-05-10 / 最終更新日時 : 2022-05-10 matsurisyaraku ブログ

令和4年5月3日 森區地車曳行(午前編)

令和4年5月3日は森區の出発から撮影しました。 予定より少し早く出発しました。 森北公園側を出てすぐに右折しました。 甲南女子大学へ向かう坂道には行かず、そのまま直進しました。 しばらくそのまま直進でした。 三條區からご […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 215
  • 固定ページ 216
  • 固定ページ 217
  • …
  • 固定ページ 247
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年7月 (32)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (138)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,467)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,149)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.209

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録