令和5年10月29日 西郡天神社秋祭り 後編
今回の記事は「前編」に引き続き「令和5年10月29日 西郡天神社秋祭り 後編」です。
宮入り前、神社の鳥居前にだんじりが据えられました。
21時過ぎ、屋根の上からお菓子がまかれました。
それを取ろうと多くのギャラリーが群がっていました。
「密です!密です!密です!」。小池さんが見たら絶叫しそうですね。もういいでしょ。
今度は紙吹雪の中、団長幕が掲げられました。
さらにアップで
私は宮入りに備えて境内に移動しました。
小屋が建て変えられていました。綺麗になりました。
だんじりが鳥居をくぐり境内に入ってきました。
だんじりを押してバックさせます。
この動きを繰り返し行いました。
よく見ると前に乗ってる人が変わっています。
突っ込んできて
バックさせる
コナカラ坂のやりまわしや行基参りのやりまわしは年1回しかできませんが、西郡天神社の宮入りは神戸で言うとこの「飛ばせ!戻せ!」を繰り返し行います。
役員さんたちが入れ替わり、立ち替わり前に乗ります。ぎゅうぎゅうの5人乗り
今回は4人乗り
ギャラリーは左右に分かれて見ています。
今度はなんと6人乗り
さすがに池尻町のだんじりでも前に6人乗るとギュウギュウだと思いますが・・・
何回も何回も繰り返し行っています。
祭りもいよいよクライマックス
盛り上がってきました。
後ろを持ち上げました。
しゃくっています。前で女の子たちが盛り上げていました。
そろそろ終わりか?
月とだんじり
いや再びダッシュ!
これで最後のようです。
やっと、だんじりが据えられました。
儀式が始まりました。
「祭人・祭華編」へ続く