令和5年7月29日 科長神社御祭禮山田だんじり祭(その2)

今回の記事は「令和5年7月29日 科長神社御祭禮山田だんじり祭(その2)」です。西町が集会所に着いた後に各町を撮影に向かいました。

8時過ぎに永田町の集会所に着いたら丁度出発するところでした。

岸和田型のだんじりに横枠を付けた形態をしています。

永田町のイメージカラーは黄色です。

坂道を登っています。

とある家の前で枡に入った酒がふるまわれています。

元レディースの頭の家なんですね。

さらに坂道を登っています。

今年のコース表を元レディースの頭からもらった時に「永田も役場で撮ってあげて」と言う話になり、団長に話をしていただき中で撮らせていただきました。団長ありがとうございました。

永田町もカーブミラー内に閉じ込めてみました。

グリーンロードまで出てきました。

永田町のカラーは黄色。レディースの頭も黄色になってました。

ここでだんじりの向きを変え

奥田建材の駐車場にだんじりを停め休憩に入るようです。そういえば数年前、どこかの入魂式の日が太子の祭りの宮入の日と重なり、時間ぎりぎりに到着するためここの駐車場に停めさせていただいたことがあります。

永田町が休憩に入ったのですぐ近くの東條町へ

まだ出発前でした。

曳き唄が聴こえるので坂道を下っていくと後屋町が坂道を上がってきていました。

後屋町は川の横で休憩している時間が長く、予定を調べておかないとなかなか曳いている場面を撮れません。

今年は曳いてるところをタイミング良く撮ることができました。

後屋町のイメージカラーは青です。

後屋池のほうに曲がりました。

そして8時30分に大道町が出発して竹ノ内街道を道の駅裏辺りまで上がってくるので向かいました。その移動途中に休憩から出発した永田町と出会いました。

自転車で少し坂道を下り、旧山本家住宅下辺りで大道町を発見しました。

大道町のカラーは緑。戻りが多いコースとマッチしています。

レディースの髪の毛も深緑色です。

屋根の上の人が御幣がひかからないように横断幕をめくりました。

坂道が続くので距離の割に時間がかかります。

道幅いっぱい

だいぶ上がってきました。

ここで向きを変えました。

今年は事前に各町のコース表を入手して撮影予定を立てて臨んだので効率よく撮影することができました。東條町だけまだ動いているところは撮れていませんが、停まってるとこは撮影したので、一旦西町に戻ることにしました。「その3」へ続く

Follow me!