令和4年7月14日 平野郷夏祭り(午後 太鼓台・神輿編)

今回の記事は令和4年7月14日の15時半頃から宮入り前までの様子をお伝えします。

15時半過ぎに行列が三十歩神社へやってきました。

神輿が所定の位置に置かれ神事が始まりました。

献饌

祝詞奏上

笛と神楽鈴が奏でられました。

巫女さんが舞っています。

撤饌

16時頃行列が出発しました。

御神輿がそれに続きました。

結構道幅いっぱいでした。

太鼓台に向かうお稚児さんに遭遇しました。

御神輿を追いかけました。

夕方になると他町からも応援がきます。

小銭をあさっているのでしょうか?

いや、買い物をしていたようです。

御神輿がお渡り筋に入ってきました。

全興寺で休憩となりました。

ここで再び馬場町の世話人さんと会話しました。「昨日、太鼓台の写真と言ってましたが、馬場町は御神輿なのでは?」「あれっ、酔って間違えたかな?御神輿の写真です。」。私の聞き違いだったのかもしれませんがこれで疑問がはれました。

お渡り筋を行く御神輿、前方は野堂町南組の若中でした。

行列がやってきました。

猿田彦に頭をなでてもらってました。

今度は西脇組のメンバも御神輿を担いでいました。

大念仏寺のほうに向かっているようです。

大念仏寺のほうから太鼓台がやってきました。

御神輿が大念仏寺のところに到着しました。

御神輿が休憩となったので太鼓台を追いかけました。

「太鼓台宮入り編」へ続く

Follow me!