コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

2024年6月

  1. HOME
  2. 2024年6月
2024-06-15 / 最終更新日時 : 2024-06-15 matsurisyaraku ブログ

令和6年5月25日 綱敷天満神社春祭(午後曳行編)

(広告) 令和6年5月25日の午後の撮影は浜石屋からスタートしました。だんじりの前で腕立て伏せをする祭人。元気ですね。 13時に出発しました。 43号線を越えたところで綱を付け幼児曳行が始まりました。 前は持ち上げず、押 […]

2024-06-15 / 最終更新日時 : 2024-06-16 matsurisyaraku 法被バースデー

6月15日 法被バースデー to 秋山さん

(広告) 6月15日は野寄區の秋山さんのお誕生日です。法被バースデー to 秋山さん これからもよろしくお願いします。

2024-06-14 / 最終更新日時 : 2024-06-14 matsurisyaraku ブログ

令和6年5月25日 綱敷天満神社春祭(午前曳行編その2)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年5月25日 綱敷天満神社春祭(午前曳行編その2)」です。 しばらくは浜石屋について行きました。 綱敷天満神社の祭りは東明八幡の祭りと日程が被ることが多く、こんなに長時間 […]

2024-06-14 / 最終更新日時 : 2024-06-14 matsurisyaraku ブログ

令和6年5月25日 綱敷天満神社春祭(午前曳行編その1)

(広告) 令和6年5月25日の朝イチは綱敷天満神社に向かいました。コース表では8時50分出発と書いていたので8時30分頃に神社に行きました。ちょうど上石屋が集合写真を撮っていたので便乗して撮影しました。左のほうは光が当た […]

2024-06-14 / 最終更新日時 : 2024-06-14 matsurisyaraku 法被バースデー

6月14日 法被バースデー to 中野さん

(広告) 6月14日は流町の中野さんのお誕生日です。法被バースデー to 中野さん これからもよろしくお願いします。

2024-06-13 / 最終更新日時 : 2024-06-13 matsurisyaraku ブログ

令和6年6月9日 育和の祭人・祭華編その2

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「育和の祭人・祭華編その2」です。祭り前の表情をご覧ください。 扇ぎの団扇製作中 提灯の高さが微妙に均一でないとの指摘を受け調整しようとしましたが、そもそも上の金具の高さが違うの […]

2024-06-13 / 最終更新日時 : 2024-06-13 matsurisyaraku ブログ

令和6年6月9日 育和の祭人・祭華編その1

(広告) 令和6年6月9日に撮影した育和の祭人・祭華の特集です。祭りに向けての準備をしている祭人・祭華の様子をご覧ください。育和の集会所にあがらせてもらったのは数年ぶり2回目です。先日も岸田堂の集会所にお邪魔して布施パレ […]

2024-06-13 / 最終更新日時 : 2024-06-13 matsurisyaraku ブログ

令和6年6月9日 育和竹取物語

(広告) 令和6年6月9日は育和(東住吉区)の竹取神事に同行させていただきました。昨年、育和の会長から「宮本に飾る竹ないですかね?」と相談を持ち掛けられ、そういえば川崎亜沙美ちゃんが竹大使だったことを思い出し、連絡をさせ […]

2024-06-13 / 最終更新日時 : 2024-06-13 matsurisyaraku 法被バースデー

6月13日 法被バースデー to 小寺さん

(広告) 6月13日は中野區の小寺さんのお誕生日です。法被バースデー to 小寺さん これからもよろしくお願いします。

2024-06-12 / 最終更新日時 : 2024-06-12 matsurisyaraku ブログ

令和6年5月26日 高石第三区南こどもまつり

(広告) 令和6年5月26日は高石市に子供イベントを観に行ってきました。1つが先の記事に書いた「匠の鳴物体験会」そしてもう1つが「高石第三区南こどもまつり」でした。運よく匠の移動曳行を見て、しばらくウォーキングをしてから […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年5月 (24)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (138)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,261)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,074)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 3.137.136.226

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録