コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

2023年9月

  1. HOME
  2. 2023年9月
2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-09-21 matsurisyaraku ブログ

令和5年9月15日 岸和田祭り 試験曳き後大手町編

令和5年9月15日、岸和田祭りの2回目の試験曳きが終わった後は毎年大手町の世話人さんのところでBBQをいただいております。 詰め所の中に入れていただきごちそうになりました。 下からは炭、上からバーナーであぶっています。 […]

2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-09-21 matsurisyaraku ブログ

令和5年9月15日 岸和田祭り 試験曳き前編その2

今回の記事は「令和5年9月15日 岸和田祭り 試験曳き前編その1」に引き続き「その2」です。五軒屋町の移動曳行の次は筋海町の移動曳行を撮る予定にしていました。筋海町は11時出発とのことなので少し時間があったので他町に行っ […]

2023-09-21 / 最終更新日時 : 2023-09-21 matsurisyaraku ブログ

令和5年9月15日 岸和田祭り 試験曳き前編その1

既に公開済みの岸和田祭りの記事と時間が前後しますが、今回の記事は令和5年9月15日の2回目の試験曳き前の様子をお伝えします。 8時前に南町の小屋に行きました。 榊が取り付けられ 8時10分過ぎ、そろそろ移動曳行の出発の準 […]

2023-09-20 / 最終更新日時 : 2023-09-20 matsurisyaraku ブログ

令和5年9月17日 岸和田祭り 灯入れ曳行編

今回の記事は令和5年9月17日に行われた岸和田祭りの灯入れ曳行の様子をお伝えします。16日に沼町を除く21町を撮影していますのでこの日は軽く撮影しました。 前日撮れなかった沼町を最初に撮りに行きました。7時少し前に林眼科 […]

2023-09-20 / 最終更新日時 : 2023-09-20 matsurisyaraku ブログ

令和5年9月17日 岸和田祭り午後曳行後編

令和5年9月17日岸和田祭りの午後曳行は貝源側のベストポジションで1時間半ほど撮影した後、場所を移動することにしました。まずは紀州街道に向かおうと思い、移動していると塔原岸城線で上町と遭遇しました。 紀州街道に着くと、す […]

2023-09-20 / 最終更新日時 : 2023-09-20 matsurisyaraku ブログ

令和5年9月17日 岸和田祭り午後曳行前編

令和5年9月17日は岸城神社の宮入りを見た後はお誘いをいただき貝源側のマンションの駐車場へ行きました。貝源をやりまわししただんじりが良く見えるベストロケーションでした。 春木南 宮本町 下野町 小門側は後方からになります […]

2023-09-20 / 最終更新日時 : 2023-09-20 matsurisyaraku ブログ

令和5年9月17日 岸和田祭り岸城神社宮入り後編

今回の記事は前編に引き続きまして「令和5年9月17日 岸和田祭り岸城神社宮入り後編」です。 9番:大北町 10番:北町 11番:中之濱町 12番:南町 これで全15台がコナカラ坂を上りました。 岸城神社前で大手町の還暦記 […]

2023-09-20 / 最終更新日時 : 2023-09-20 matsurisyaraku ブログ

令和5年9月17日 岸和田祭り岸城神社宮入り前編

今回の記事は令和5年9月17日に行われました岸和田祭りの岸城神社宮入りの様子をお伝えします。枚数が多くなりましたので前編後編に分けて掲載させていただきます。 クジビキなしの番外1番は宮本町。ほぼ予定通り9時30分頃にコナ […]

2023-09-20 / 最終更新日時 : 2023-09-20 matsurisyaraku ブログ

令和5年9月16日 岸和田祭り 灯入れ曳行編

今回の記事は令和5年9月16日に行われた岸和田祭りの宵宮の灯入れ曳行の様子をお伝えします。全町撮りたかったのと、提灯を上にあげた状態で撮りたかったので商店街で撮りました。 宮本町 筋海町 もう1回撮ってるのでここは1枚だ […]

2023-09-19 / 最終更新日時 : 2023-09-19 matsurisyaraku ブログ

令和5年9月16日 岸和田祭り 午後曳行編

今回の記事は令和5年9月16日の駅前パレード終了後の午後の曳行の様子をお伝えします。 駅前パレード終了後はまず臨海線のコーナンから旧日通前辺りで撮影しました。というのも17日は岸城神社の宮入を撮影するのでそこに宮入りする […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 12
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年5月 (24)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (138)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,261)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,074)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 3.17.173.228

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録