令和5年7月13日 平野郷夏祭り(曳行編その3)
「令和5年7月13日 平野郷夏祭り(曳行編その2)」に引き続き「その3」です。
14時過ぎ、この頃は雨がパラパラでした。まあこれくらいの雨ならカメラも大丈夫でしょう。
でもだんじりにはシートが被され写真映えはよくありません。
先日、ご結婚された若頭が写っています。おめでとうございます。
西脇組は水色イメージがあるので、屋根のシートも水色ですね。
次に泥堂町に行きましたが休憩中でした。飲み物をいただきました。ありがとうございます。
再び近くにいる西脇組を撮影し
泥堂町へ戻ってきました。綱をつけて子供が曳く時間帯です。
商店街に戻ると馬場町が通過していました。
この時、馬場町のTシャツを渡されました。宮入の時もそれを着て近くで撮影できました。ありがとうございました。
次に南港通を渡ったところで流町を撮影しました。
委員長 with 華組。今の華組は頭だけかろうじて知ってるレベルです。
ダイニング雄から少し下がったあたりで暴れてました。おそらくここで接待してもらうのでしょう。
次は自転車で移動して市町を撮影しました。
流町からは少し距離がありますが電動アシスト機能付きなので移動が楽でしかも速くなりました。
この後、脊戸口町を発見しました。
進行方向を確認して、反対側に自転車を停めたのですが、バックしていきました。すいません私の自転車が邪魔になったようで。
その後、小屋方向に戻っていきました。
小屋を過ぎたところで端に寄せました。
そして夜曳行。宮入一番の野堂町南組が出発しました。
雨がだんだん強くなってきました。
これ以上、新しいほうのカメラで撮影して壊れると困るので、水中でも撮れるコンデジに持ち換えて撮影しました。
これなら雨を気にせずに撮れます。
余談ですがこの時の撮影に使った雨用のコンデジを宮入の時に落としてしまいました。運良く拾っていただき、野堂町南組の写真がほとんどだったので野堂町南組のほうで預かっていただき、先日の三十歩神社の子供まつりの時に受け取りさせていただきました。ありがとうございました。落としたカメラの画像を警察の方と一緒に確認されたそうですが、ギャルの写真はほとんど撮っておらず、だんじりメインの写真でよかったです。
次回の記事は「祭人・祭華編」へ続く