令和3年10月24日 鴫野秋祭り(午前曳行編その2)
令和3年10月24日は朝一は鴫野、その後、今福で撮影し、再び鴫野の戻ってきました。
新喜多橋を渡ると鳴り物の音が聞こえてきました。今里筋に出てみると今福西之町が出てきました。
今里筋を南下しました。
11時頃に阪神容器の所に集まると聞いていたので少し早い目に行ったのですが、すでに阪神容器付近に続々と集まってきました。
鴫野東之町
天王田もすぐ近くのお寺の前で休憩していました。
永田町
鴫野西之町
今福西之町
おやっ、この足元、地下足袋ではありませんね。さて恒例のクイズです。この靴を履いていたのは誰でしょうか?ヒントはこのブログの中の写真をよく見てください。正解したらあなたは天王田マニアです。
天王田と鴫野東之町が横並び
永田町は1台
さて第2問です。この連絡係の後頭部が薄くなってる人は誰でしょうか?
おっ、ついに綱まで持ってます。横沼やきたんじょのだんじりの前で私服姿で龍踊りしてるのを何回か見たことがあります。
鴫野南之町が到着
今福西之町と鴫野南之町が並びました。
城東聯合会長のしかた先生のご挨拶
鴫野西之町と鴫野中之町が並んでました。
年番長の発生で手打ちをしました。
鴫野西之町と鴫野中之町
天王田と鴫野東之町
永田町
今福西之町と鴫野南之町
中山さんを囲んで撮影をしていました。
そろそろ出発のようです。永田町がバックしました。
今福西之町が出発しました。
天王田がバックし
鴫野西之町が出発しました。
鴫野南之町が出発しました。
新型コロナウイルス感染症 終息祈願の旗。
鴫野南之町は詰め所にしている城南環境開発のほうに向かっています。
私服姿の方がたくさんおられますが留学生の方とお聞きしました。楽しそうに曳いていました。
鴫野中之町
天ギャルがお掃除をしていました。ご苦労様です。
令和3年10月24日 鴫野秋祭り(午後曳行編)へ続く