コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025-09-10 / 最終更新日時 : 2025-09-10 matsurisyaraku ブログ

令和7年7月26日 太子山田の夏祭り(午前曳行編 その1)

(広告) もうすぐ岸和田祭りというのにまだ夏祭りの未公開記事がたんまり残ってしまっています。だいたい日付順に公開しているのですが、やっと太子町の公開準備が整ってきたので順番前後しますが太子山田の夏祭りの記事を先に公開させ […]

2025-09-09 / 最終更新日時 : 2025-09-09 matsurisyaraku ブログ

令和7年9月7日 岸和田祭り 試験曳き(祭人・祭華編 その2)

(広告) 皆様お疲れ様でした。祭り本番も、事故・怪我・熱中症に気をつけて頑張ってください。

2025-09-09 / 最終更新日時 : 2025-09-09 matsurisyaraku ブログ

令和7年9月7日 岸和田祭り 試験曳き(祭人・祭華編 その1)

(広告) 今回の記事は令和7年9月7日の岸和田祭りの試験曳きの日に撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 この後ろ姿は・・・。なんかオセロがしたくなってきました。 そし […]

2025-09-09 / 最終更新日時 : 2025-09-09 matsurisyaraku ブログ

令和7年9月7日 岸和田祭り 試験曳き(曳行編その5)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年9月7日 岸和田祭り 試験曳き(曳行編その5) 」です。 ここは撮りやすく、だんじりもよく来るのですが同じ構図の写真ばかりでは面白くないので、ある程度時間が経ったら場所 […]

2025-09-09 / 最終更新日時 : 2025-09-09 matsurisyaraku ブログ

令和7年9月7日 岸和田祭り 試験曳き(曳行編その4)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年9月7日 岸和田祭り 試験曳き(曳行編その4) 」です。 春木南がカンカン場へ向かっています。下野町の人がセンターに違和感なく立ってるので一瞬下野町かと勘違いしそうにな […]

2025-09-09 / 最終更新日時 : 2025-09-09 matsurisyaraku ブログ

令和7年9月7日 岸和田祭り 試験曳き(曳行編その3)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年9月7日 岸和田祭り 試験曳き(曳行編その3)」です。 筋海町を撮影できたのは移動曳行を除きこの日はこの時だけでした。巡り合わせもあり何回も出会う町もあれば、なかなか見 […]

2025-09-09 / 最終更新日時 : 2025-09-09 matsurisyaraku ブログ

令和7年9月7日 岸和田祭り 試験曳き(曳行編その2)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年9月7日 岸和田祭り 試験曳き(曳行編その2)」です。 船津橋から旧日通前に移動してきてしばらくは旧日通前で撮影しました。 中北町、今年の4月に入魂式をしたのがもう昔の […]

2025-09-09 / 最終更新日時 : 2025-09-09 matsurisyaraku ブログ

令和7年9月7日 岸和田祭り 試験曳き(曳行編その1)

(広告) 今回の記事は移動曳行の記事に続き、令和7年9月7日に行われました岸和田祭りの試験曳きの様子をお伝えします。大量に撮ってますので複数の記事にわけて紹介させていただきます。まずは「曳行編その1」です。 1回目の試験 […]

2025-09-08 / 最終更新日時 : 2025-09-08 matsurisyaraku ブログ

令和7年9月7日 岸和田祭り 試験曳き(移動曳行編)

(広告) 今回の記事は令和7年9月7日に岸和田祭りの試験曳きに先立って行われました移動曳行の様子をお伝えします。 まず最初に向かったのは南町。実は直前まで忘れてました。前夜に計画では朝一に自町の小屋で少し撮影してから、午 […]

2025-09-02 / 最終更新日時 : 2025-09-02 matsurisyaraku ブログ

令和7年8月31日 岸和田市旧市ブレーキテスト(南上町・中北町・大北町)

(広告) 令和7年8月31日は9月の祭礼に向け岸和田市旧市の複数の町でブレーキテストが行われました。時間の関係で上町、藤井町には行けませんでした。 10時少し前に南上町に行きました。 吉為工務店の前を通過しました。 後梃 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 266
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年9月 (59)
  • 2025年8月 (138)
  • 2025年7月 (120)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (137)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,659)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,241)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.47

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録