コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2021-01-17 / 最終更新日時 : 2021-01-17 matsurisyaraku ブログ

1・17 阪神淡路大震災の日

1995年1月17日午前5時46分に阪神淡路大震災が発生しました。あれから26年の年月が流れました。 26年前のあの日、この場所には多くの被災者やボランティアの人がここに集ったそうです。あれから26年、多くの建物は再建さ […]

2021-01-11 / 最終更新日時 : 2021-01-11 matsurisyaraku ブログ

令和2年12月13日 祭写楽散歩 Vol.33(鹿沼市 文化活動交流館編)

昨年12月13日に鹿沼市の寺社仏閣巡りをしたついでに鹿沼の屋台を見てきました。市内に常設展示している箇所が4か所あり、そのうちの3か所を見てきました。本日はその日、2か所目に訪問した文化活動交流館で展示されている、鳥居跡 […]

2021-01-06 / 最終更新日時 : 2021-01-06 matsurisyaraku ブログ

令和3年だんじりカレンダー

私が入手した今年のだんじり関係のカレンダーをご紹介させていただきます。だんじりを製作している工務店、彫刻師、ビデオ業者や町会などが毎年カレンダーを製作しています。年末に各関係者を訪問し、いただいてきました。 ↓吉為工務店 […]

2021-01-03 / 最終更新日時 : 2021-01-03 matsurisyaraku ブログ

令和3年1月2日 荒木町新春小屋開き

令和3年今年の地車始めは八木地区の荒木町からでした。前日お誘いをいただき急遽行ってきました。 正月仕様ということで交差旗が日の丸でした。 製作:昭和59年大工棟梁:吉野為雄彫刻師:筒井和男 ひな壇にはお神酒、鏡餅、米、塩 […]

2021-01-02 / 最終更新日時 : 2021-01-02 matsurisyaraku ブログ

令和三年丑年

今年は丑年ということで牛の彫り物をご紹介させていただきます。 まず最初は地車彫刻ではありませんが、先日訪問した埼玉県秩父市にある野坂寺。山門内右側にある「十牛観音」 リアルな大きさの牛 まるで本物のような毛並みを木彫りで […]

2020-12-21 / 最終更新日時 : 2021-01-11 matsurisyaraku ブログ

令和2年12月13日 祭写楽散歩 Vol.32(鹿沼市 屋台のまち中央公園編)

令和2年12月13日は鹿沼市の寺社仏閣巡りをしてきました。せっかく鹿沼市に行ったので、ついでに鹿沼の屋台を見てきました。当日は常設展示されている3か所を巡りましたが、今回はまず最初に訪れた屋台のまち中央公園の3台をご紹介 […]

2020-12-15 / 最終更新日時 : 2020-12-15 matsurisyaraku ブログ

令和2年12月7日 祭写楽散歩 Vol.31(秩父まつり会館編)

令和2年12月7日は秩父のほうの寺社仏閣巡りをしてきました。その時に秩父まつり会館に立ち寄ったのでその時の様子を書かせていただきます。 まず会館に入ると2台の大きな山車が出迎えてくれます。プロジェクションマッピングで秩父 […]

2020-12-13 / 最終更新日時 : 2020-12-13 matsurisyaraku ブログ

令和2年10月10日 祭写楽散歩 Vol.30(雲心&けやきの糸マスク編)

少し前の話になりますが、本来ならば山手の祭りが行われるはずであった令和2年10月10日(土)に岸和田市の紀州街道沿いに岸和田ギャラリー『雲心』がグランドオープンしました。この建物は大正末期~昭和初期に建てられた情緒のある […]

2020-12-05 / 最終更新日時 : 2020-12-06 matsurisyaraku ブログ

令和2年 オメロス レディース引退記念スペシャル

今年の秋祭りでオメロスちゃんが引退すると聞き、10月17日は鴫野に撮影に行ってきました。 しかし残念なことに朝からあいにくの雨でした。午前中はけっこう雨が降っていました。カメラは雨の日用の2号機で撮影しました。 夕方頃に […]

2020-12-01 / 最終更新日時 : 2020-12-02 matsurisyaraku ブログ

令和2年11月3日 祭写楽散歩 Vol.29(平城京天平行列編)

11月3日は山城の入魂式を見た後は足を延ばして奈良へ行ってきました。 奈良と言えば鹿、たくさんの鹿がいました。 でも奈良まで行ったのは鹿と戯れるためでも寺社仏閣巡りでもなく、平城京天平行列を見に行ってきました。 天平時代 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2021年1月 (63)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (147)
  • ブログ (51)
  • 告知 (2)
  • 地車彫刻 (2)
  • 年度別写真 (10)
  • 法被バースデー (232)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 3.239.51.78

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録