2023-10-17 / 最終更新日時 : 2023-10-17 matsurisyaraku ブログ 令和5年10月7日 八木だんじり祭(祭人・祭華編その1) 令和5年10月7日に行われました八木だんじり祭で撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。まずは「その1」です。 梅鉢工房さん作成の木の団扇を持つ団長 ダイエット前の私のよ […]
2023-10-16 / 最終更新日時 : 2023-10-16 matsurisyaraku ブログ 令和5年10月8日 八木だんじり祭(午後曳行 後編) 今回の記事は「前編」に引き続き「令和5年10月8日 八木だんじり祭(午後曳行 後編)」です。雨の中での曳行の様子をご覧ください。 西大路町 北京ダッシュで帰町 箕土路町 下池田町 跳ぶ下池田町の写真はまた後日公開します。 […]
2023-10-16 / 最終更新日時 : 2023-10-16 matsurisyaraku ブログ 令和5年10月8日 八木だんじり祭(午後曳行 前編) 令和5年10月8日に行われました八木だんじり祭の午後曳行の様子を各町別にやりまわしの写真メインでご紹介します。今年も午後からは雨でした。カメラは雨用のサブ機として使っているD500で撮影しました。 池尻町 商店街で松良に […]
2023-10-16 / 最終更新日時 : 2023-10-16 matsurisyaraku 法被バースデー 10月16日 法被バースデー to 古澤君 10月16日は木彫 古澤の古澤君のお誕生日です。法被バースデー to 古澤君富木の梃子尻をしています。 これからもよろしくお願いします。
2023-10-14 / 最終更新日時 : 2023-10-14 matsurisyaraku ブログ 令和5年10月8日 八木だんじり祭(行基参り編) 令和5年10月8日の八木だんじり祭、午前中に行基参りが行われました。一般的には寺にだんじりが集まるのは珍しいことなのですが、八木地区では久米田池を作った僧 行基様に感謝し、久米田寺に行基参りを行います。 先頭は地元池尻町 […]
2023-10-13 / 最終更新日時 : 2023-10-13 matsurisyaraku ブログ 令和5年10月8日 八木だんじり祭(午前曳行編) 今回の記事は令和5年10月8日に行われた八木だんじり祭の午前曳行編です。行基参りに行くまでの様子をご覧ください。 6時45分、池尻町の出発のを撮影し、商店街の定位置へ、行基参り前に各町がやりまわしを行いました。 額町 下 […]
2023-10-13 / 最終更新日時 : 2023-10-13 matsurisyaraku 法被バースデー 10月13日 法被バースデー to 真秀君 10月13日は西町の真秀君のお誕生日です。法被バースデー to 真秀君 これからもよろしくお願いします。
2023-10-13 / 最終更新日時 : 2023-10-13 matsurisyaraku 法被バースデー 10月13日 法被バースデー to 梶山さん 10月13日は西脇組の梶山さんのお誕生日です。法被バースデー to 梶山さん写真右側に写っています。 これからもよろしくお願いします。
2023-10-12 / 最終更新日時 : 2023-10-12 matsurisyaraku 法被バースデー 10月12日 法被バースデー to 福井さん 10月12日は瓢箪クラブの福井さんのお誕生日です。法被バースデー to 福井さん これからもよろしくお願いします。
2023-10-12 / 最終更新日時 : 2023-10-12 matsurisyaraku ブログ 令和5年10月7日 八木だんじり祭(午後曳行編) 今回の記事は令和5年10月7日に行われた八木だんじり祭の駅前パレード後、各町のやりまわしをご覧ください。撮影許可証をつけ最前列かぶりつきで撮影しているので他人のスマホが写り込まないので思った通りの写真が撮れます。 池尻町 […]