2025-01-05 / 最終更新日時 : 2025-01-05 matsurisyaraku ブログ 令和7年1月3日 少彦名神社前舞台囃子(その3) (広告) 前回の記事に引き続き「令和7年1月3日 少彦名神社前舞台囃子(その3)」。真剣にお囃子や龍踊りする様子をご覧ください。 おやっ? よく撮影で見かける人、さっきまで横で撮影してたのに、急に法被を着て踊りだしました […]
2025-01-05 / 最終更新日時 : 2025-01-05 matsurisyaraku ブログ 令和7年1月3日 少彦名神社前舞台囃子(その2) (広告) 前回の記事に引き続き「令和7年1月3日 少彦名神社前舞台囃子(その2)」です。真剣にお囃子する姿や楽しそうに踊りをする様子をご覧ください。 真剣な表情だったのですが 右の人が面白い空気を作り出し 思わず顔がほこ […]
2025-01-05 / 最終更新日時 : 2025-01-05 matsurisyaraku ブログ 令和7年1月3日 少彦名神社前舞台囃子(その1) (広告) 令和7年1月3日は平野郷の注連縄上げを見た後は地下鉄で北浜に向かい、少彦名神社前での舞台囃子を聴いてきました。 北浜の駅から地上に出るとお囃子が聴こえてきました。お囃子のほうに向かうと神社前でお囃子をしており、 […]
2025-01-04 / 最終更新日時 : 2025-01-04 matsurisyaraku ブログ 令和7年1月3日 杭全神社注連縄上げ(祭人・祭華編 その2) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年1月3日 杭全神社注連縄上げ(祭人・祭華編 その2)」です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 なるほど言われてわかりました。何の話かは次の記 […]
2025-01-04 / 最終更新日時 : 2025-01-04 matsurisyaraku ブログ 令和7年1月3日 杭全神社注連縄上げ(祭人・祭華編 その1) (広告) 今回の記事は令和7年1月3日 杭全神社注連縄上げで撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。まずは「その1」。今年は個人写真(ドアップ)の写真枚数を数えてみます。 […]
2025-01-04 / 最終更新日時 : 2025-01-04 matsurisyaraku ブログ 令和7年1月3日 杭全神社注連縄上げ(後編) (広告) 今回の記事が前回の記事に引き続き「令和7年1月3日 杭全神社注連縄上げ(後編)」です。 杭全神社境内でゆるキャラ「くまたん」を発見しました。いやちょっと違うか・・・ もとい、こちらが「くまたん」です。 だんじり […]
2025-01-04 / 最終更新日時 : 2025-01-04 matsurisyaraku ブログ 令和7年1月3日 杭全神社注連縄上げ(前編) (広告) 令和7年1月3日は朝から杭全神社の注連縄上げを見に行ってきました。今年の当番町は野堂北組でした。7時30分の集合時間に合わせて行きました。 7時45分、注連縄登場。 だんじりの前後に注連縄を取り付けました。 祭 […]
2025-01-03 / 最終更新日時 : 2025-01-03 matsurisyaraku ブログ 1月2日 法被バースデー to 波美音ちゃん (広告) 1月2日は市町の波美音ちゃんのお誕生日です。法被バースデー to 波美音ちゃん これからもよろしくお願いします。
2025-01-03 / 最終更新日時 : 2025-01-03 matsurisyaraku ブログ 令和7年1月2日のだんじり三昧(後編) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年1月2日のだんじり三昧(後編)」です。 下野町を撮影した後、自転車で堀町に向かいました。10時45分に現地に到着しました。今年6台目のだんじりです。 小屋前にだんじりが […]
2025-01-02 / 最終更新日時 : 2025-01-02 matsurisyaraku ブログ 令和7年1月2日のだんじり三昧(前編) (広告) 今年も1月2日は荒木町スタートでした。小屋が開く予定時間ちょうどに着きましたが小屋は閉まったままでした。 しばらくして関係者が到着して扉は開きました。小屋にしめ飾りが取り付けられていました。 9時3分 Open […]