コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025-07-29 / 最終更新日時 : 2025-07-29 matsurisyaraku ブログ

令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭り(夜間曳行編 九町合同前その2)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭り(夜間曳行編 九町合同前その2)」です。馬場町、西脇組、脊戸口町の夜間曳行スタートの撮影後に泥堂町に戻ってきました。 毎年夕食ありがとう […]

2025-07-29 / 最終更新日時 : 2025-07-29 matsurisyaraku ブログ

令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭り(夜間曳行編 九町合同前その1)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭り(夜間曳行編 九町合同前その1)」です。夜間曳行と言っても17時から18時30分くらいまでなのでまだ明るかったです。 泥堂町で夕食をいた […]

2025-07-29 / 最終更新日時 : 2025-07-29 matsurisyaraku ブログ

令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭り(午後曳行編 その2)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭り(午後曳行編 その2)」です。昼の曳行の後半戦をお楽しみください。 野堂町南組と合わせた後、野堂北組は南港通に向かいました。 まず野堂北 […]

2025-07-29 / 最終更新日時 : 2025-07-29 matsurisyaraku ブログ

令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭り(午後曳行編 その1)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭り(午後曳行編 その1)」です。午前で九町の撮影がひと段落しお昼になりました。その時、市町の世話人さんから「大念仏寺を背景にええ雰囲気の写 […]

2025-07-28 / 最終更新日時 : 2025-07-28 matsurisyaraku ブログ

令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭り(午前曳行編 その3)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭り(午前曳行編 その3)」です。 この日、11時39分と出発が一番遅かったのが馬場町。その時間に合わせて宿に向かい出発時点で押さえることが […]

2025-07-28 / 最終更新日時 : 2025-07-28 matsurisyaraku ブログ

令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭り(午前曳行編 その2)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭り(午前曳行編 その2)」です。7月12日はどの順番に撮影に行くか細かくタイムスケジュールを作って臨みました。 5番目に向かったのが10時 […]

2025-07-28 / 最終更新日時 : 2025-07-28 matsurisyaraku ブログ

令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭り(午前曳行編 その1)

(広告) 夏祭りが続いておりなかなか記事が書けていませんが、本日はだんじり撮影がないので、やっと令和7年7月12日 平野郷杭全神社夏祭りのだんじり曳行の記事を書かせていただきます。 7月12日この日最初に動くのは9時出発 […]

2025-07-25 / 最終更新日時 : 2025-07-25 matsurisyaraku ブログ

令和7年7月11日 平野郷杭全神社夏祭り(市町老人憩の家編)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「市町老人憩の家編」です。本日の撮影も終わり車に乗って帰る途中、電池切れしそうなスマホに電話がありました。「いまどこですか?憩の家に来ませんか?」。その時ちょうど「宮前東」の交差 […]

2025-07-25 / 最終更新日時 : 2025-07-25 matsurisyaraku ブログ

令和7年7月11日 平野郷杭全神社夏祭り(龍踊り編)

(広告) 今回の記事もまだ令和7年7月11日の平野郷杭全神社夏祭りの記事です。太鼓台の宮入が終わったので帰ろうと思い、最後の小屋前で写真を撮ろうと思って行ったら朝睨んできた踊り子さんを発見しました。14日の宮入後に踊るの […]

2025-07-24 / 最終更新日時 : 2025-07-25 matsurisyaraku ブログ

令和7年7月11日 平野郷杭全神社夏祭り(祭人・祭華編 その9)

(広告) 11日の平野郷の記事が終わったと思ってましたが、まだ「龍踊り編」「市町老人憩の家編」が残っていました。なかなか平野郷のだんじり曳行の記事までたどり着けませんがもうしばらくお待ちください。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 261
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年8月 (107)
  • 2025年7月 (120)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (137)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,607)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,203)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.19

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録