2024-09-02 / 最終更新日時 : 2024-09-02 matsurisyaraku ブログ 令和6年9月14日 岸和田駅前パレード順 (広告) 昨日、三郷の寄り合いがあり今年の岸和田祭りの駅前パレード順が決まりました。順番は下記の通りです。 開催日時:9月14日(土)13:00~開催場所:南海本線岸和田駅前※下記の時間は当日の進行状況により変わりますの […]
2024-09-01 / 最終更新日時 : 2024-09-01 matsurisyaraku ブログ 令和6年8月1日 清見原神社 夏祭 本宮(祭人・祭華編) (広告) 今回の記事は令和6年8月1日に行われました、生野区清見原神社の夏祭の本宮で撮影した祭人の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 皆様お疲れ様でした。
2024-09-01 / 最終更新日時 : 2024-09-01 matsurisyaraku ブログ 令和6年8月1日 清見原神社 夏祭 本宮(曳行編) 36(広告) 今回の記事は令和6年8月1日に行われた生野区清見原神社の夏祭の本宮の様子をお伝えします。この日の午前中は西淀川区野里住吉神社のだんじりを見て、午後から清見原神社のほうに来ました。 最初に発見したのは大友。小 […]
2024-09-01 / 最終更新日時 : 2024-09-01 matsurisyaraku ブログ 令和6年8月1日 野里住吉神社 夏祭り(祭人・祭華編) 04(広告) 今回の記事は令和6年8月1日に大阪市西淀川区で行われました野里住吉神社夏祭りで撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 皆様お疲れ様でした。
2024-09-01 / 最終更新日時 : 2024-09-01 matsurisyaraku ブログ 令和6年8月1日 野里住吉神社 夏祭り(曳行編) (広告) 今回の記事は令和6年8月1日に行われました大阪市西淀川区の野里住吉夏祭りの宮入りの様子をお伝えします。前日は夜に追いあいを見たのでこの日は明るい時間帯の曳行を見ようと思い朝から行ってきました。 10時前、最初に […]
2024-08-31 / 最終更新日時 : 2024-08-31 matsurisyaraku ブログ 令和6年7月31日 野里住吉神社 夏祭り(祭人・祭華編) (広告) 今回の記事は令和6年7月31日に行われました。西淀川区の野里住吉夏祭りで撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 皆様お疲れ様でした。
2024-08-31 / 最終更新日時 : 2024-08-31 matsurisyaraku ブログ 令和6年7月31日 野里住吉神社 夏祭り(曳行編 その2) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月31日 野里住吉夏祭り(曳行編 その2)」です。 しばらくすると北太鼓も追いあいが始まりました。 東之町 VS 北太鼓の追いあいです。 向こうの辻では中神車がだんじ […]
2024-08-31 / 最終更新日時 : 2024-08-31 matsurisyaraku ブログ 令和6年7月31日 野里住吉神社 夏祭り(曳行編 その1) (広告) 今回の記事は令和6年7月31日に行われました西淀川区の野里住吉神社の夏祭りの様子をお伝えします。昨年は撮影できていないので2年ぶりの見物となりました。 夕方からの曳行を見に行きました。17時30分頃、神社手前に […]
2024-08-31 / 最終更新日時 : 2024-08-31 matsurisyaraku ブログ 令和6年7月31日 清見原神社 夏祭 宵宮(祭人・祭華編 その2) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月31日 清見原神社 夏祭 宵宮(祭人・祭華編 その2)」です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 皆様お疲れ様でした。
2024-08-31 / 最終更新日時 : 2024-08-31 matsurisyaraku ブログ 令和6年7月31日 清見原神社 夏祭 宵宮(祭人・祭華編 その1) (広告) 今回の記事は令和6年7月31日に行われた生野区清見原神社の夏祭の宵宮で撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。まずは「その1」です。 「その2」へ続く