2024-07-15 / 最終更新日時 : 2024-07-15 matsurisyaraku ブログ 令和6年7月13日 平野郷夏祭り 宮入り(西脇組編) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月13日 平野郷夏祭り 宮入り(西脇組編)」です。宮入り6番、西脇組の様子をごらんください。 西脇組が鳥居前にダッシュでやってきました。 私の前を通りすぎていきました […]
2024-07-15 / 最終更新日時 : 2024-07-15 matsurisyaraku ブログ 令和6年7月13日 平野郷夏祭り 宮入り(泥堂町編) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月13日 平野郷夏祭り 宮入り(泥堂町編)」です。宮入り5番、泥堂町の様子をご覧ください。 道路にちらばっている紙吹雪をブロアや団扇で飛ばしています。 ダッシュで突っ […]
2024-07-15 / 最終更新日時 : 2024-07-15 matsurisyaraku ブログ 令和6年7月13日 平野郷夏祭り 宮入り(馬場町編) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月13日 平野郷夏祭り 宮入り(馬場町編)」です。宮入4番、馬場町の様子をご覧ください。 馬場町は今年から委員長が交代でした。背中に本部と書かれた法被を着ているのが前 […]
2024-07-15 / 最終更新日時 : 2024-07-15 matsurisyaraku ブログ 令和6年7月13日 平野郷夏祭り 宮入り(野堂東組編) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年7月13日 平野郷夏祭り 宮入り(野堂東組編)」です。宮入り3番、野堂東組の様子をご覧ください。 紙吹雪をしました。 一旦さげました。 再びダッシュで出てきました。 だ […]
2024-07-15 / 最終更新日時 : 2024-07-15 matsurisyaraku ブログ 令和6年7月13日 平野郷夏祭り 宮入り(野堂町南組編) (広告) 前回の記事に引き続き「令和6年7月13日 平野郷夏祭り 宮入り(野堂町南組編)」です。宮入り2番の野堂町南組の様子をご覧ください。 ダッシュで宮前まで入ってきて、急ブレーキをかけ、後ろを持ち上げます。 屋根方の […]
2024-07-15 / 最終更新日時 : 2024-07-15 matsurisyaraku ブログ 令和6年7月13日 平野郷夏祭り 宮入り(野堂北組編) (広告) 7月12~13日は平野郷で大量に写真を撮影しました。写真ピックアップの関係上、宮入り編から公開させていただきます。まずは宮入り1番の野堂北組の様子をご覧ください。 宮入り撮影前に、西脇組と泥堂町の合同曳行を撮影 […]
2024-07-14 / 最終更新日時 : 2024-07-14 matsurisyaraku ブログ 令和6年平野郷夏祭り(ただいま準備中2) (広告) 令和6年7月13日も1日平野郷に張り付いて撮影をしていました。雨が心配されましたが時折少し降ったもののそれほど撮影には影響はありませんでした。なんとか1日メインのZ9で1日中撮影することができました。大量に撮影 […]
2024-07-13 / 最終更新日時 : 2024-07-13 matsurisyaraku ブログ 令和6年平野郷夏祭り(ただいま準備中) (広告) ついに7月11日から平野郷夏祭りが始まりました。今年は仕事を退職してこともあり思う存分撮影にできるはずが、11日、12日と最初は雨ということもあり、なかなか厳しい撮影です。本日13日も宮入りの時間帯は雨予報でど […]
2024-07-13 / 最終更新日時 : 2024-07-13 matsurisyaraku ブログ 7月13日 法被バースデー to 寿人君 (広告) 7月13日は寛弘寺の寿人君のお誕生日です。法被バースデー to 寿人君 これからもよろしくお願いします。
2024-07-11 / 最終更新日時 : 2024-07-11 matsurisyaraku ブログ 令和6年7月平野郷祭り前風景 (広告) いよいよ平野郷の夏祭りが始まります。1年前は仕事が超忙しく11日は仕事、12日の午前中まで仕事で12日の昼過ぎからと13日のみの撮影、14日は仕事でした。今年はもう定年退職したので時間に少し余裕があり、幹部の写 […]