コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2025-01-04 / 最終更新日時 : 2025-01-04 matsurisyaraku ブログ

令和7年1月3日 杭全神社注連縄上げ(前編)

(広告) 令和7年1月3日は朝から杭全神社の注連縄上げを見に行ってきました。今年の当番町は野堂北組でした。7時30分の集合時間に合わせて行きました。 7時45分、注連縄登場。 だんじりの前後に注連縄を取り付けました。 祭 […]

2025-01-03 / 最終更新日時 : 2025-01-03 matsurisyaraku ブログ

1月2日 法被バースデー to 波美音ちゃん

(広告) 1月2日は市町の波美音ちゃんのお誕生日です。法被バースデー to 波美音ちゃん これからもよろしくお願いします。

2025-01-03 / 最終更新日時 : 2025-01-03 matsurisyaraku ブログ

令和7年1月2日のだんじり三昧(後編)

(広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年1月2日のだんじり三昧(後編)」です。 下野町を撮影した後、自転車で堀町に向かいました。10時45分に現地に到着しました。今年6台目のだんじりです。 小屋前にだんじりが […]

2025-01-02 / 最終更新日時 : 2025-01-02 matsurisyaraku ブログ

令和7年1月2日のだんじり三昧(前編)

(広告) 今年も1月2日は荒木町スタートでした。小屋が開く予定時間ちょうどに着きましたが小屋は閉まったままでした。 しばらくして関係者が到着して扉は開きました。小屋にしめ飾りが取り付けられていました。 9時3分 Open […]

2025-01-01 / 最終更新日時 : 2025-01-01 matsurisyaraku ブログ

令和7年元旦 旧市散策

(広告) 毎年元旦に旧市のだんじり小屋が何か所が開いているので朝少し散歩してきました。例年なら沼町、別所町、上町あたりが小屋が開いていたと思います。 朝、Xを見てみると沼町が開いていたので急いで向かいましたが10時過ぎに […]

2025-01-01 / 最終更新日時 : 2025-01-01 matsurisyaraku ブログ

令和6年~令和7年 年越しカウントダウン

(広告) 令和6年から令和7年の年越しは野田に行ってきました。おそらく神社付近は駐車場はいっぱいだと思って13号線側から行きましたが、甘かったこちらも23時頃にはほとんど駐車場は満車でした。結局車は津久野あたりに停め、徒 […]

2025-01-01 / 最終更新日時 : 2025-01-01 matsurisyaraku ブログ

令和七年 元旦のご挨拶

(広告)

2024-12-31 / 最終更新日時 : 2024-12-31 matsurisyaraku ブログ

令和7年度カレンダー

(広告) 最後にカレンダーを添付しています。欲しい方はダウンロードして印刷してください。(ハガキサイズとA4サイズで作成しました。 今年もたくさん「だんじりカレンダー」をいただきました。ありがとうございました。あつかまし […]

2024-12-30 / 最終更新日時 : 2024-12-30 matsurisyaraku ブログ

令和6年12月30日 仲之町餅つき with だんじり

(広告) まだ撮影済み未公開の記事もたくさん溜まっておりますが、今回の記事は今朝行われました仲之町の餅つきの様子をお伝えします。 9時出発か9時に所定の位置に据え準備完了かわからなかったのでもっと早く行くつもりにしてたの […]

2024-12-29 / 最終更新日時 : 2024-12-29 matsurisyaraku ブログ

令和6年10月16日 生野区でだんじり三昧(祭人・祭華編)

(広告) 今回の記事は令和6年10月16日に生野区で撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 関係者の皆様お疲れ様でした。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 63
  • 固定ページ 64
  • 固定ページ 65
  • …
  • 固定ページ 266
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年9月 (53)
  • 2025年8月 (138)
  • 2025年7月 (120)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (137)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,655)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,239)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.47

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録