2025-06-09 / 最終更新日時 : 2025-06-09 matsurisyaraku ブログ 令和7年6月1日 野堂東ブレーキテスト(前編) 令和7年6月1日 野堂東ブレーキテスト(前編)(広告) まだ春の神戸の祭り記事が書ききれていませんが、大阪で夏祭りの準備が始まってしまいました。昨日は平野郷の野堂町南組の制動テストがあったのですが実は先週は野堂東組のブレ […]
2025-06-09 / 最終更新日時 : 2025-06-09 matsurisyaraku ブログ 令和7年6月1日 岸和田市町池尻町地車小屋開き&子供鳴り物体験 (広告) 未公開記事がたくさんあって書くのが遅れてしまいましたが令和7年6月1日に我が町池尻町では小屋開きに合わせて子供鳴り物体験が実施されました。 太鼓を運ぶ青年団 私は他も観に行きたかったので早い目に顔を出しました。 […]
2025-06-08 / 最終更新日時 : 2025-06-08 matsurisyaraku ブログ 令和7年6月8日 和泉市寺田町地車新調30年記念曳行 (広告) 令和7年6月8日は朝イチから和泉市寺田町地車新調30年記念曳行を観に行ってきました。時間に余裕があったので電動アシスト機能付き自転車で向かいました。 5時40分頃についた時には、だんじりはまだ小屋前でした。 抜 […]
2025-06-07 / 最終更新日時 : 2025-06-07 matsurisyaraku ブログ 令和7年5月5日 本住吉神社例大祭(庄内地区宮入り編) (広告) 今回の記事は令和7年5月5日に行われました庄内地区の本住吉神社への宮入りの様子をお伝えします。 5日の14時頃に新反高橋に行くと宮入に向かう庄内地区のだんじり3台が集まっていました。例年は岡本を含めた4台ですが […]
2025-06-07 / 最終更新日時 : 2025-06-07 matsurisyaraku ブログ 令和7年5月4日 弓弦羽神社宮入り(後編) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年5月4日 弓弦羽神社宮入り(後編)」です。宮入4番の東之町以降の宮入の様子をご覧ください。 宮入5番 東之町 境内を囲むようにして多くのギャラリーが集まっていました。 […]
2025-06-07 / 最終更新日時 : 2025-06-07 matsurisyaraku ブログ 令和7年5月4日 弓弦羽神社宮入り(前編) (広告) 御影パレードの記事がまだ書けていませんが先に弓弦羽神社の宮入りの様子を書かせていただきます。 例年は本住吉神社の蔵出しを見てから向かうのですが、今年の住吉地区は各町内の地車小屋からということなので数町の出発を撮 […]
2025-06-07 / 最終更新日時 : 2025-06-07 matsurisyaraku ブログ 令和7年5月4日 本山パレード(後編) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年5月4日 本山パレード(後編)」です。本山パレード後半部分をお楽しみください。 参番演技は中野區と西青木區でした。 中野區のだんじり 西青木區のだんじり 中野區のだんじ […]
2025-06-07 / 最終更新日時 : 2025-06-07 matsurisyaraku ブログ 令和7年5月4日 本山パレード(前編) (広告) ゴールデンウイークに行われた神戸の祭りの記事の公開を急ぎます。今回の記事は令和7年5月4日に行われました本山パレードの前半の様子をお伝えします。まだ記事にできていませんが本山パレード前は12時22分まで弓弦羽神 […]
2025-06-06 / 最終更新日時 : 2025-06-06 matsurisyaraku ブログ 令和7年5月4日 本住吉神社例大祭(宮入り 後編) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和7年5月4日 本住吉神社例大祭(宮入り 後編)」です。宮入り5番以降の様子をご覧ください。 宮入り5番は山田區 山田區も大きなだんじりです。小屋が阪急より上にあるので坂道を […]
2025-06-06 / 最終更新日時 : 2025-06-06 matsurisyaraku ブログ 令和7年5月4日 本住吉神社例大祭(宮入り 前編) (広告) 万博の記事公開が終わったのでゴールデンウイークに行われた神戸の祭りをランダムに公開していきたいと思います。今回の記事は令和7年5月4日に行われました本住吉神社例大祭の宮入りの前半部分をお伝えします。 今年は昨年 […]