2025-01-19 / 最終更新日時 : 2025-01-19 matsurisyaraku ブログ 令和6年10月19日 南河内の秋祭り(芸大パレード編) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年10月19日 南河内の秋祭り(芸大パレード編)」です。この日は雨であまりテンションが上がりませんでした。例年なら食べる時間を惜しんででも撮影していましたが、途中万代河南 […]
2025-01-19 / 最終更新日時 : 2025-01-19 matsurisyaraku ブログ 令和6年10月19日 南河内の秋祭り(建水分神社宮入り後編) (広告) 今回の記事は「令和6年10月19日 南河内の秋祭り(建水分神社宮入り後編)」です。宮入り後の様子をご覧ください。 宮入り後は俄が行われます。 芹生谷の俄 題名は「芹生谷村の長兵衛」だそうです。 緊張するでしょう […]
2025-01-18 / 最終更新日時 : 2025-01-18 matsurisyaraku ブログ 令和6年10月19日 南河内の秋祭り(建水分神社宮入り編) (広告) 令和6年10月19日は11時前に建水分神社の御旅所の比叡の前に行き、宮入りを撮影しました。 11時前にトラックにお神輿がやってきましたが今年もトラックに乗っています。コロナ前はお神輿は担がれて宮入りしてたのです […]
2025-01-17 / 最終更新日時 : 2025-01-17 matsurisyaraku ブログ 令和6年10月19日 南河内の秋祭り(曳き出し編) (広告) 今回の記事は令和6年10月19日に行われました南河内の10月3週目の祭りの曳き出しの様子をお伝えします。 この日、朝早くから動くのが寛弘寺、6時30分に現地入りして出発を撮影しました。 昨夜の試験曳きとは逆にま […]
2025-01-16 / 最終更新日時 : 2025-01-16 matsurisyaraku ブログ 1月16日 法被バースデー to 辻さん (広告) 1月16日は上松町の辻さんのお誕生日です。法被バースデー to 辻さんお待たせしました、やっと写真が見つかりました。 これからもよろしくお願いします。
2025-01-16 / 最終更新日時 : 2025-01-16 matsurisyaraku ブログ 令和6年10月18日 南河内の秋祭り(祭人・祭華編) (広告) 令和6年10月18日 南河内の秋祭りで撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 関係者の皆様お疲れ様でした。
2025-01-16 / 最終更新日時 : 2025-01-16 matsurisyaraku ブログ 令和6年10月18日 南河内の秋祭り(試験曳き後編) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年10月18日 南河内の秋祭り(試験曳き後編)」です。 この日、関電広場にたくさん集まると聞き、関電広場に向かいました。 既に中村が停まっていて、そこに寺田がやってきまし […]
2025-01-16 / 最終更新日時 : 2025-01-16 matsurisyaraku ブログ 令和6年10月18日 南河内の秋祭り(試験曳き前編) (広告) 今回の記事は令和6年10月18日に行われました南河内の10月3週目の秋祭りの試験曳きの様子です。やっと南河内の3週目の秋祭りの記事までたどり着きました。 この日は朝から川田→八田荘と行き、夜は南河内へ行きました […]
2025-01-15 / 最終更新日時 : 2025-01-15 matsurisyaraku ブログ 令和6年10月18日 八田荘だんじり祭り(津久野・山川会館前編) (広告) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年10月18日 八田荘だんじり祭り(津久野・山川会館前編)」です。旧ドット前でのやりまわしが終わった後、八田北之町を除く4町は津久野に向かいました。 家原寺町 八田寺町 […]
2025-01-15 / 最終更新日時 : 2025-01-15 matsurisyaraku ブログ 令和6年10月18日 八田荘だんじり祭り(旧ドット前編) (広告) 令和6年10月18日は朝イチに川田の獅子舞奉納を見た後は堺市に向かい、旧ドット前でのやりまわしを撮影しました。八田荘の祭りが10月の第三週目に変わってからはほとんど来たことがありません。地元の祭りで最前列で規制 […]