コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022-09-24 / 最終更新日時 : 2022-09-24 matsurisyaraku ブログ

令和4年9月17日 岸和田祭り(灯入れ曳行編)

令和4年9月17日の夜は岸和田祭りの灯入れ曳行を見てきました。 灯入れ曳行も全町撮る事を目標にしていましたので商店街で撮影することにしました。移動途中に本町を見つけたので、まだ停まっていましたが撮影しました。結局この日、 […]

2022-09-22 / 最終更新日時 : 2022-09-23 matsurisyaraku ブログ

令和4年9月17日 岸和田祭り(午後曳行カンカン場編)

令和4年9月17日の午後からは池尻町の先輩のご好意により郵便局の隣のyouimarl前の少し高い所から撮影させて頂きました。ここで撮影していると全町通るので撮り漏れの心配がありません。 並松町 宮本町 下野町 南上町 筋 […]

2022-09-22 / 最終更新日時 : 2022-09-22 matsurisyaraku ブログ

令和4年9月17日 岸和田祭り(駅前パレード編)

令和4年9月17日の午後からは岸和田駅前商店街のアーケード内でパレードを見てきました。 1番 並松町 2番 下野町 3番 別所町 4番 南町 5番 上町 6番 沼町 7番 大工町 8番 中町 9番 堺町 10番 宮本町 […]

2022-09-21 / 最終更新日時 : 2022-09-21 matsurisyaraku ブログ

令和4年9月17日 岸和田祭り(午前曳行編)

今回の記事は令和4年9月17日に行われました岸和田祭りの午前曳行の様子をお伝えします。 8時30分少し前に中町が中之濱町だんじりの隣にやってきました。両町の曳行責任者が挨拶した後、万歳三唱をしました。 曳行責任者が胴上げ […]

2022-09-20 / 最終更新日時 : 2022-09-20 matsurisyaraku ブログ

令和4年9月17日 岸和田祭り(曳き出し 後編)

「曳き出し 前編」に引き続き「曳き出し 後編」です。 大工町 長刀のカバーが外されていました。 宮本町。一周して戻ってきました。 南町 筋海町 本町 センターが錦の御旗 五軒屋町も2周目 堺町 上町 別所町 南上町 これ […]

2022-09-20 / 最終更新日時 : 2022-09-20 matsurisyaraku ブログ

令和4年9月17日 岸和田祭り(曳き出し 前編)

今回の記事は令和4年9月17日に行われました岸和田祭りの曳き出しの様子を書かせていただきます。枚数が多いので前編後編の2編に分けて掲載させていただきます。 曳き出しは6時からですが、5時すぎに車を停め岸和田駅前商店街に向 […]

2022-09-19 / 最終更新日時 : 2022-09-19 matsurisyaraku ブログ

令和4年9月16日 岸和田祭り試験曳き(大手町宴編その2)

「大手町宴会編その2」です。毎年ありがとうございます。 自分用に焼いています? チャッカマンを借りてくるようにパシリさせられているそうです。 ありゃ、いつの間にか生ビールを飲まされ、長居をしてますが大丈夫でしょうか? さ […]

2022-09-19 / 最終更新日時 : 2022-09-19 matsurisyaraku ブログ

令和4年9月16日 岸和田祭り試験曳き(大手町宴編その1)

毎年2回目の試験曳終了後、大手町の世話人はBBQです。今年も厚かましく食べさせていただきました。ありがとうございました。 なぜこんな楽しそうは顔をしているのかは、現地にいた人々の間での内緒です。 BBQでお腹一杯になった […]

2022-09-19 / 最終更新日時 : 2022-09-19 matsurisyaraku ブログ

令和4年9月16日 岸和田祭り試験曳き(祭人・祭華編)

令和4年9月16日に行われた岸和田祭り試験曳きで撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 「大手町宴会編」へ続く

2022-09-19 / 最終更新日時 : 2022-09-19 matsurisyaraku ブログ

令和4年9月16日 岸和田祭り試験曳き(曳行編)

令和4年9月16日は岸和田祭りの2回目の試験曳きが行われました。平日ですが有給休暇をいただき朝の移動曳行、清祓いから撮影に行ってきました。 12時30分過ぎに藤井町が動きだしました。実はこの日、藤井町の写真はこの時しか撮 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 188
  • 固定ページ 189
  • 固定ページ 190
  • …
  • 固定ページ 247
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年7月 (35)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (138)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,468)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,151)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.209

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録