2023-11-09 / 最終更新日時 : 2023-11-09 matsurisyaraku ブログ 令和5年11月3日 地車 in 大阪城2023(昼休み編) 今回の記事は前回の記事に引き続き「令和5年11月3日 地車 in 大阪城2023(昼休み編)」です。前回の記事で次回は「午後巡行編」と予告しましたが、その前に昼休みの様子をお伝えします。 今年も太閤舎のテントでお世話にな […]
2023-11-09 / 最終更新日時 : 2023-11-09 matsurisyaraku ブログ 11月9日 法被バースデー to 山下さん 11月9日は中川の山下さんのお誕生日です。法被バースデー to 山下さん これからもよろしくお願いします。
2023-11-08 / 最終更新日時 : 2023-11-08 matsurisyaraku ブログ 令和5年11月3日 地車 in 大阪城2023(パフォーマンス編) 今回の記事は令和5年11月3日に行われました「地車 in 大阪城2023」の「パフォーマンス編」です。この日参加した17台による一斉パフォーマンスが行われました。 川田のだんじりが太陽の広場に戻ってすぐ12時くらいから始 […]
2023-11-07 / 最終更新日時 : 2023-11-07 matsurisyaraku ブログ 令和5年11月3日 地車 in 大阪城2023(午前巡行編) 今回の記事は、令和5年11月3日に行われました「地車 in 大阪城2023」の午前巡行の様子をお伝えします。 この日は17台の参加となりました。 まずは17台の出発の様子を撮影しました。 永田町 鴫野南之町 鴫野西之町 […]
2023-11-05 / 最終更新日時 : 2023-11-05 matsurisyaraku ブログ 令和5年11月4日 地車 in 大阪城2023(ダイジェスト版) 令和5年11月4日は前日に引き続き「地車 in 大阪城2023」を見に行ってきましたのでそのダイジェスト版をまず書かせていただきます。4日の朝7時くらい明るくなった頃に大阪城に行きました。4日だけ参加する14台のだんじり […]
2023-11-04 / 最終更新日時 : 2023-11-04 matsurisyaraku ブログ 令和5年11月3日 地車 in 大阪城2023(ダイジェスト版) 令和5年11月3日は「ギャル in 大阪城2023」を見に行ってきました。 もとい「地車 in 大阪城2023」を見に行ってきました。大量に写真を撮影していますが一部の写真をピックアップし、まずはダイジェスト版を公開させ […]
2023-11-03 / 最終更新日時 : 2023-11-03 matsurisyaraku ブログ 令和5年10月14日 陶器・狭山・富田林の祭人・祭華 令和5年10月14日に堺市の陶器地区・大阪狭山市・富田林錦織地区で撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 皆さんお疲れさまでした。15日にも撮影してる人もいますのでもう […]
2023-11-03 / 最終更新日時 : 2023-11-03 matsurisyaraku ブログ 令和5年10月14日 陶器だんじり祭り(福田ライフ前パレード編) 令和5年10月14日、錦織のセブンイレブンでのでんでんを見た後、陶器地区福田のライフに向かいました。雨もかなり強くなってきました。 既にライフ前に着いた時にはパレードが始まっていたこともあり、いいポジションで撮れませんで […]
2023-11-02 / 最終更新日時 : 2023-11-02 matsurisyaraku ブログ 令和5年10月14日 錦織神社秋祭り(錦織セブンイレブン編) 令和5年10月14日、大阪狭山市の防災公園でだんじりを見た後は自転車で丘を越え富田林市の錦織地区へ行きました。まず甲田を探しました。コーナン富田林店近くの団地で発見しました。雨も少し降ってきました。この時に裏道を抜けよう […]
2023-11-01 / 最終更新日時 : 2023-11-01 matsurisyaraku ブログ 令和5年10月29日 堺市片蔵地車昇魂式 後編 今回の記事は「前編」に引き続き令和5年10月29日に行われた堺市片蔵地車昇魂式の「後編」です。 後ろの旗を付け替え、片蔵交差点を右折し、櫻井神社へと向かいました。 9時20分頃に櫻井神社に着きました。 番号持ちには「昇魂 […]