コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023-12-27 / 最終更新日時 : 2023-12-27 matsurisyaraku ブログ

令和5年10月20日 南河内の秋祭り三週目(試験曳き 祭人・祭華編)

今回の記事は令和5年10月20日に行われた南河内の秋祭りの試験曳きで撮影した祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 引き続き令和5年10月21日撮影分を公開させていただきます。

2023-12-26 / 最終更新日時 : 2023-12-26 matsurisyaraku ブログ

令和5年10月21日 南河内の秋祭り(新堂編)

令和5年10月21日の夜、芸大パレードを見た後は新堂を見に行きました。ここ数年このパターンで撮影しています。21時頃にサイゼリア前に行くと、ちょうど富田林駅から戻ってくるところでした。 新堂は男性もレディースも参加者が多 […]

2023-12-25 / 最終更新日時 : 2023-12-25 matsurisyaraku ブログ

令和5年10月21日 南河内の秋祭り(芸大パレード編)

令和5年10月21日は建水分神社の宮出を見た後は芸大パレードを見に行ってきました。大阪芸大の駐車場に石川地区の5台のだんじりが集まりました。18時半少し前から徐々に集まってきました。 大ヶ塚の入場 続いて東山 山城 一須 […]

2023-12-24 / 最終更新日時 : 2023-12-24 matsurisyaraku ブログ

令和5年10月21日 南河内の秋祭り(建水分神社宮出 後編)

先ほど公開した「前編」に引き続き「令和5年10月21日 南河内の秋祭り(建水分神社宮出 後編)」です。宮出の11番目から20番までの様子をご覧ください。 宮出11番目 白木 12番目 寛弘寺 13番目 神山 14番目 中 […]

2023-12-24 / 最終更新日時 : 2023-12-24 matsurisyaraku ブログ

令和5年10月21日 南河内の秋祭り(建水分神社宮出 前編)

今回の記事は「令和5年10月21日 南河内の秋祭り(建水分神社宮出 前編)」です。比叡の前に集合した20台のうち10番目までの宮出の様子をお伝えします。 最初に宮出したのは馬谷 ええ雰囲気でした。 2番目は下河内 3番目 […]

2023-12-23 / 最終更新日時 : 2023-12-23 matsurisyaraku ブログ

令和5年10月21日 南河内の秋祭り(建水分神社宮入り後編)

今回の記事は「前編」に引き続き「令和5年10月21日 南河内の秋祭り(建水分神社宮入り後編)」です。宮入り11番目の長坂から20番馬谷までの様子をご覧ください。 宮入り11番の長坂 12番 今堂 13番目は南別井 14番 […]

2023-12-23 / 最終更新日時 : 2023-12-23 matsurisyaraku ブログ

令和5年10月21日 南河内の秋祭り(建水分神社宮入り前編)

今回の記事は令和5年10月21日に行われた建水分神社宮入りの様子をお伝えします。今年は20台のだんじりが宮入りを行いました。台数が多いので前編・後編に分けてお伝えします。まずは前編です。 早朝から東板持→寛弘寺→西板持→ […]

2023-12-20 / 最終更新日時 : 2023-12-20 matsurisyaraku ブログ

令和5年10月21日 南河内の秋祭り三週目(早朝編)

今回の記事は南河内の秋祭り3週目、10月21日の早朝からの様子をお伝えします。 昨年までは朝一は大ヶ塚とか寛弘寺から初めていたのですが、前日に聞いた情報では御神輿の関係で東板持が5時半に出発すると聞いたので、5時15分に […]

2023-12-19 / 最終更新日時 : 2023-12-19 matsurisyaraku ブログ

第22回 IKEMEN GOLF CLUB コンペ

令和5年12月17日(日)、和歌山県印南町のラ・グレース ゴルフ倶楽部で第22回 IKEMEN GOLF コンペが開催されました。日頃の行いが悪いのか前日まで暖かかったのにこの日は非常に寒かったです。ゴルフ場に向かう途中 […]

2023-12-18 / 最終更新日時 : 2023-12-18 matsurisyaraku ブログ

令和5年10月20日 南河内の秋祭り三週目(試験曳き編)

令和5年10月20日(金)は南河内の秋祭り三週目の試験曳きでした。 複数町の予定表を入手し、その中で最初に動きそうだったのが北別井だったので、まず北別井に行きました。この日は雨となり、出発も予定より少し遅れてしまいまいま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 140
  • 固定ページ 141
  • 固定ページ 142
  • …
  • 固定ページ 248
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年7月 (46)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (138)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,478)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,152)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.0

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録