コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024-03-03 / 最終更新日時 : 2024-03-03 matsurisyaraku ブログ

令和5年7月23日 長瀬神社夏祭り(宮入り編)

(広告) 令和5年7月23日の夕方は長瀬神社の夏祭りを見に行ってきました。まずはいつもお世話になっている北蛇草から、ちょうど出発するところでした。 少しだけ北蛇草を撮影して移動すると衣摺を発見しました。動いているところを […]

2024-03-02 / 最終更新日時 : 2024-03-02 matsurisyaraku ブログ

令和5年7月23日 細田だんじり祭り

(広告) 令和5年7月23日は都島を見た後は細田のだんじりを見に行ってきました。 だんじりを探すのに少し手間取りました。線路が三角州のようになったところで発見しました。 今年は祭りができてよかったですね。 青空に映えるだ […]

2024-03-02 / 最終更新日時 : 2024-03-02 matsurisyaraku ブログ

令和5年7月23日 都島だんじり祭り

(広告) 令和5年7月23日は都島のだんじりを見に行ってきました。着いてすぐに休憩となったため残念ながら曳行しているところは撮れませんでした。休憩中にだんじりを撮影してきましたので、まだ新しいだんじりをご覧ください。 製 […]

2024-03-01 / 最終更新日時 : 2024-03-01 matsurisyaraku ブログ

令和5年7月23日 稲田八幡宮夏祭り(祭人・祭華編)

08(広告) 令和5年7月23日に行われた稲田八幡宮夏祭りで撮影した祭人・祭華の特集です。みなさん大変お待たせしました。 お疲れ様でした。

2024-03-01 / 最終更新日時 : 2024-03-01 matsurisyaraku ブログ

令和5年7月23日 稲田八幡宮夏祭り(曳行編)

(広告) 令和5年7月23日は岸和田市中町の修理入魂式を見た後は、高速を飛ばし東大阪市稲田八幡宮の夏祭りの撮影に行ってきました。9時過ぎに稲田八幡宮に到着すると宮入りしただんじりが神社境内にいました。 鳥居に近いほうから […]

2024-02-29 / 最終更新日時 : 2024-02-29 matsurisyaraku ブログ

令和5年7月22日 皇大神宮夏祭り(祭人・祭華編その6)

15(広告) 令和5年7月22日に行われた皇大神宮夏祭りで撮影した祭人・祭華の特集その6です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 皆様お疲れ様でした。

2024-02-29 / 最終更新日時 : 2024-02-29 matsurisyaraku ブログ

令和5年7月22日 皇大神宮夏祭り(祭人・祭華編その5)

(広告) 令和5年7月22日に行われた皇大神宮夏祭りで撮影した祭人・祭華の特集その5です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 「その6」へ続く

2024-02-29 / 最終更新日時 : 2024-02-29 matsurisyaraku ブログ

令和5年7月22日 皇大神宮夏祭り(祭人・祭華編その4)

(広告) 令和5年7月22日に行われた皇大神宮夏祭りで撮影した祭人・祭華の特集その4です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 「その5」へ続く

2024-02-29 / 最終更新日時 : 2024-11-07 matsurisyaraku ブログ

令和5年7月22日 皇大神宮夏祭り(今福北之町宮入り編)

(広告) 令和5年7月22日は夕方に再び今福に戻ってきました。セブンイレブンの駐車場で撮ったこの写真も昨年のお気に入り写真の1つです。 18時が過ぎました。そろそろ出発です。この頃は18時でも明るかったです。 商店街を横 […]

2024-02-28 / 最終更新日時 : 2024-02-28 matsurisyaraku ブログ

令和5年7月22日 夏祭り(横沼の祭人・祭華編)

(広告) 令和5年7月22日に行われた長瀬神社の夏祭りで撮影した横沼の祭人・祭華の特集です。祭りの中で見せる真剣な表情や祭りを楽しむ笑顔をご覧ください。 似てる! 皆様お疲れ様でした。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 126
  • 固定ページ 127
  • 固定ページ 128
  • …
  • 固定ページ 247
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年7月 (33)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (138)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,467)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,150)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.209

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録