コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

祭写楽

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024-05-07 / 最終更新日時 : 2024-05-07 matsurisyaraku ブログ

令和6年5月5日 本住吉神社例大祭(宮入 前編)

(広告)   ゴールデンウィークはだんじり三昧でした。たくさんの場所で撮影してきました。各日の様子はダイジェスト版で一旦公開しましたので、本日からは詳細編を公開していきます。撮影日時と記事の公開順は異なりますがご了承くだ […]

2024-05-06 / 最終更新日時 : 2024-05-06 matsurisyaraku ブログ

令和6年5月5日 神戸でだんじり三昧(ダイジェスト編)

(広告) 令和6年5月5日も神戸でだんじり三昧でした。朝は地元の子供イベントの準備の時に少し顔を出し、11時過ぎに本住吉神社に行きました。 前日のリベンジができました。8台のだんじりを1枚の写真に納めることができました。 […]

2024-05-05 / 最終更新日時 : 2024-05-05 matsurisyaraku ブログ

令和6年5月4日 神戸でだんじり三昧(ダイジェスト編)

(広告) 令和6年5月4日は1日、神戸でだんじり三昧でした。 この日、最初に見つけただんじりは空區のミニだんじりでした。 8時45分頃に本住吉神社に到着しました。令和7年3月までに各地区が小屋を作成しここにあった地車庫が […]

2024-05-04 / 最終更新日時 : 2024-05-04 matsurisyaraku ブログ

令和6年5月3日 神戸でだんじり三昧(ダイジェスト編)

(広告) 令和6年5月3日は神戸市東灘区を中心にだんじり撮影をしてきました。春は神戸から晴天に恵まれ絶好のだんじり日和でした。 8時30分、森區の清祓いから撮影しました。 出発前恒例の集合写真 この後、森區の出発を撮り […]

2024-05-03 / 最終更新日時 : 2024-05-03 matsurisyaraku ブログ

令和6年5月2日 神戸でだんじり三昧(ダイジェスト編)

(広告) 令和6年5月2日、いよいよ神戸のだんじり祭りが始まりました。この日最初に動くのは畑原、10時30分の出発予定でした。出発に先立ちサプライズがありました。今年で勇退する会長に有志より法被のプレゼントがありました。 […]

2024-05-02 / 最終更新日時 : 2024-05-02 matsurisyaraku ブログ

令和6年4月29日 布施パレード(ダイジェスト編)

(広告) 令和6年4月29日は早朝から布施パレードの撮影に行ってきました。 稲田南、参加する町の中で一番遠いところから参加します。関係者に確認したところ朝7時に稲田八幡神社に宮入しますとのことで最初に向かいました。そして […]

2024-05-01 / 最終更新日時 : 2024-05-02 matsurisyaraku ブログ

令和6年4月28日 東灘区小路區祭り前練習風景

(広告) 令和6年4月28日は午前中は先の記事の岸和田市八木地区の中井町で撮影し、それが終わってから大急ぎで山直中町で少し撮影し、山直中町の小屋入れが終わったら、和泉市の下伯太の子供イベントを撮影しました。下伯太の撮影終 […]

2024-04-30 / 最終更新日時 : 2024-05-01 matsurisyaraku ブログ

令和6年4月28日 中井町子供だんじりふれあいイベント(後編)

(広告) 今回の記事は前編に引き続き、「令和6年4月28日 中井町子供だんじりふれあいイベント(後編)」です。 昨年、中井町がイベントを企画していた日は2日とも雨で神社までこれなかったのですが、この日は好天に恵まれ初めて […]

2024-04-29 / 最終更新日時 : 2024-04-29 matsurisyaraku ブログ

令和6年4月28日 中井町子供だんじりふれあいイベント(前編)

(広告) 令和6年4月28日は各地で子供イベントが開催されました。その中でも連絡をいただき同じ地区ということもあり岸和田市八木地区の中井町を最優先で行かせていただきました。 8時集合、30分出発ということで、8時15分頃 […]

2024-04-28 / 最終更新日時 : 2024-04-28 matsurisyaraku ブログ

令和5年12月10日 平野區だんじり体験会

(広告) 令和5年12月10日の午後からは神戸市御影の平野區のだんじりを観に行ってきました。この日は子供向けにだんじり体験会があるとのことで小屋が開けられました。新調後じっくり見たことがなかったのですが、ようやく見ること […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 113
  • 固定ページ 114
  • 固定ページ 115
  • …
  • 固定ページ 247
  • »

アーカイブ

アーカイブ

  • 2025年7月 (34)
  • 2025年6月 (198)
  • 2025年5月 (75)
  • 2025年4月 (88)
  • 2025年3月 (66)
  • 2025年2月 (100)
  • 2025年1月 (128)
  • 2024年12月 (86)
  • 2024年11月 (88)
  • 2024年10月 (138)
  • 2024年9月 (141)
  • 2024年8月 (190)
  • 2024年7月 (138)
  • 2024年6月 (110)
  • 2024年5月 (112)
  • 2024年4月 (98)
  • 2024年3月 (90)
  • 2024年2月 (100)
  • 2024年1月 (83)
  • 2023年12月 (85)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (84)
  • 2023年9月 (111)
  • 2023年8月 (87)
  • 2023年7月 (53)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (42)
  • 2023年4月 (49)
  • 2023年3月 (24)
  • 2023年2月 (54)
  • 2023年1月 (59)
  • 2022年12月 (50)
  • 2022年11月 (44)
  • 2022年10月 (71)
  • 2022年9月 (81)
  • 2022年8月 (102)
  • 2022年7月 (125)
  • 2022年6月 (124)
  • 2022年5月 (58)
  • 2022年4月 (56)
  • 2022年3月 (66)
  • 2022年2月 (58)
  • 2022年1月 (82)
  • 2021年12月 (81)
  • 2021年11月 (58)
  • 2021年10月 (76)
  • 2021年9月 (79)
  • 2021年8月 (77)
  • 2021年7月 (86)
  • 2021年6月 (75)
  • 2021年5月 (57)
  • 2021年4月 (66)
  • 2021年3月 (66)
  • 2021年2月 (62)
  • 2021年1月 (80)
  • 2020年12月 (72)
  • 2020年11月 (45)
  • 2020年10月 (72)
  • 2020年9月 (55)
  • 2020年8月 (34)
  • 2020年7月 (8)
  • 2020年6月 (47)
  • 2020年5月 (21)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (3)

カテゴリー

  • お知らせ (328)
  • ブログ (2,467)
  • 伝統文化継承 (19)
  • 告知 (4)
  • 地車彫刻 (4)
  • 年度別写真 (19)
  • 池尻町青年団 (9)
  • 法被バースデー (2,151)

Copyright © 祭写楽 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

Visitor counter

Visits since 2014

Your IP: 216.73.216.209

  • ホーム
  • 告知
  • ブログ
  • 法被バースデー
  • 大阪府の地車
  • 兵庫県の地車
  • 年度別写真
  • 地車彫刻
  • 龍巡り(関東編)
  • 祭写楽のだんじり見聞録