令和6年10月20日 南河内の秋祭り(中村こども園編)
今回の記事は前回の記事に引き続き「令和6年10月20日 南河内の秋祭り(中村こども園編)」です。サンヨーメディカルでのパフォーマンスが終了した後、退場は見ずに中村こども園に向かいました。
17時40分過ぎに神山がやってきました。

続いて「赤の軍団」寛弘寺

3番目に到着したのが芹生谷

そして最後に登場したのが中、こちらも勢いがあり人気の町です。

中村こども園に4台のだんじりが集合しました。左から神山、寛弘寺、芹生谷、中。昨年まではここに馬谷がいたのですが今年から休止で寂しくなりました。

最初に暴れたのが中村

クラッカーが鳴らされました。

左右に大きく揺らしています。




だんじりも大きく迫力があります。

凄い盛り上がりでした。

2番目は芹生谷

あんまり女の子がいるイメージがなかったのですが、少し増えましたかね

前枠に祭人が集まり盛り上がっています。


差し上げました。




3番目は神山でした




結構傾けてますね。攻めてますね。


こちらも差し上げました。


そしてラストは寛弘寺

右に左に大きく揺らしています


さすが南河内ナンバー1の呼び名が高い寛弘寺です。

人数も多く、勢いがあります。




この後、どこに行くか少し悩みましたが、石川地区に向かうことにしました。「JA石川支店前編」へ続く