令和6年~令和7年 年越しカウントダウン
令和6年から令和7年の年越しは野田に行ってきました。おそらく神社付近は駐車場はいっぱいだと思って13号線側から行きましたが、甘かったこちらも23時頃にはほとんど駐車場は満車でした。結局車は津久野あたりに停め、徒歩で向かいました。この日に限って車に自転車を積んでおらず徒歩で向かうことになりました。時間に余裕を持たせて近くまで向かいましたが、結局野田の小屋前に着いたのが10分前でした。
さすがですね既に前に待機している人がたくさんいました。

いよいよ1分を切りました。一斉にスマホが上がりました。

0時、だんじりが小屋から飛び出しました。


バックさせ

2回目

人をかきわけ、だんじりが出てきました。


再びだんじりをバックさせ


3本目




4本目。毎年恒例の風景です。


5本目。カラシ色のジャンパーの人がセンターで撮影していました。

綱は左右に広がり

だんじりが近くまで来ました。迫力ある映像が撮れてるでしょうね。羨ましい。


ラスト


10分頃、だんじりが小屋に納められました。

近くの北王子もでカウントダウンをしていました。野田が終わってから向かってみました。間に合わないと思ってましたがギリギリ間に合いました。
小屋前にだんじりが出され、鳴り物に合わせてお酒をラッパ飲みしてました。





こちらでも多くの人がスマホで撮影していました。

0時20分頃にだんじりを下げました。

シャッターが下がってきて

カウントダウンは終了しました。



関係者の皆様お疲れ様でした。