令和3年3月14日 続・彫物ひねもす博覧会 part3
【萬屋正彦】
昭和二十一年(1946)生穂生まれ(兵庫県淡路市生穂)、令和元年(2019)没。
父、松田(萬屋)正幸に入門。行動美術協会の会友となり多くの受賞歴を持つ。現代彫刻の世界で芸術家として活躍した。ダンジリ彫刻では正幸の力強い作風を受け継ぎながら繊細な表現も試みた。
主な仕事に、正幸との仕事として、阿間河瀧町地車(岸和田市)、紙屋町地車(岸和田市)、藤井町地車(岸和田市)、中島屋台(姫路市飾磨区)、彫刻責任者として、内畑町地車(岸和田市)など。娘の知里も彫刻の道に進む。
ー「続 図説 だんじり彫刻の魅力」より抜粋ー
↓不動明王
↓松に鷹<額>個人
↓川中島の戦<額>個人
↓干支 子<額>萬屋彫刻所
↓鳳凰<額>萬屋彫刻所
↓ヨーロッパの風景<額>萬屋彫刻所
↓萬屋知里 作 my favorite<額>萬屋彫刻所
↓彫刻以外の展示もありました。
オブジェ
↓化粧幕
この日の提示物ではありませんが、図録でも紹介されている、実際のだんじりに取り付けられている淡路彫りも写真があるので少しご紹介させていただきます。
岸和田市中町地車土呂幕:開正藤(ひらき せいとう)作
岸和田市大手町地車土呂幕:木下舜次郎作
岸和田市中之濱町地車土呂幕:木下舜次郎作
神戸市東灘区住之江區 土呂幕:河合賢申作
目の保養をさせていただきました。主催者及び関係者の皆様ありがとうございました。