令和6年10月4日 津久野だんじり祭(前編)
令和6年10月4日はドットでやりまわしを見た後は津久野に向かいました。14時頃に現地に到着しました。駅前に向かうだんじりを待ちました。
下田町。追い役はオールドスタイルのようです。

市之町


西組


宮山組

中組

大東

神野町

津久野駅前ロータリーに7台のだんじりが集合しました。

反対側から

下田


市之町


西組


宮山組

中組

大東

神野町


7台を撮影した後、撮影場所をやりまわしポイントに移動することにしました。
移動途中に最初に出発した下田町と出会いました。

中組

少し歩いてファミマのところのやりまわしポイントに到着しました。
市之町


大東

やりまわしはアウト側から撮る派なんですが、この交差点では左右からやりまわしを行い、場所移動もしにくいのでイン側から撮ることもあります。
西組


神野町

宮山組。屋根にシートをかけても獅噛が見えるタイプです。

中組

下田町

大東

「後編」へ続く