令和6年10月6日 小社之町新調地車(引き取り曳行編)
今回は記事の順番を入れ替えまして、今朝行われた和泉市小社之町新調地車の引き取り曳行の様子をお伝えします。
Instagramから入手した予定表では4:30泉谷工務店と書いてたので4時に家を出ればいいと思い3:15に目覚まし時計をセットして起床しました。今朝何時に家を出ようかと再度考えたところ出発が4:30なら出発前にセレモニーがあるなら3:30頃に行かないといけないと気づき慌てて準備をして家を出ました。4時過ぎに到着予定だったのでもうセレモニーは終わってるもののと思い現地入りしたところ、まだ工務店のシャッターが下りた状態で暫くしてシャッターが上がりました。
鳴り物が流れ、ゆっくりとシャッターが上りました。
新調地車がお目見えしました。
前の人が一瞬はけたので急いで姿見を撮りました。
引き渡しのセレモニーが行われました。
小社之町の新調委員長(だったと思います)のご挨拶
無事に引き渡し式が終了しました。
4時15分頃、予定より少し早いですが前に関係者が乗りました。
4時20分、泉谷工務店を出発しました。法被は着用していませんでした。
鳴り物もなしでした。
国道26号線のアンダーパスを通りました。
泉谷工務店は泉大津市にありますが、小社之町は隣の和泉市になります。
市をまたいで曳いて帰るんですね。
この辺りが泉大津市と和泉市の境になります。
泉谷棟梁が小屋根センターに乗っていました。
槙尾川を越えました。
和泉府中のイオンの横から出てきました。右折すると逆行になるので左折しました。
向きを変えて線路方向に向っています。
5時頃に踏切を越えました。
13号線に出た後、方向を変えてミユキへ進みました。
ミユキを右折し。次の交差点を右折して本部に向かいました。
本部前でダッシュしました。
献灯台の前にだんじりを据えました。
予定よりちょっと早い目に到着しました。
5時30分を過ぎ、だんだんと空が明るくなってきました。
ここらでちょっと彫り物をご紹介します。図柄表を入手できてないので間違えているかも知れませんが、見た感じ題材は以下の物と思われます。
大屋根枡合正面:神功皇后応神天皇平産す
大屋根枡合左面:素戔嗚尊 八岐大蛇退治
大屋根枡合右面:天乃岩戸
小屋根枡合右面:川中島合戦
小屋根枡合左面:顕家 阿倍野合戦
竹の節に「すべてに愛をわかちつ、」と彫られていました。
「入魂式・お披露目曳行編」へ続く