令和6年8月4日 岸和田の8月の風景 その1

(広告)

令和6年8月4日、岸和田祭りを約1ヶ月後に控えた祭り前の岸和田の様子です。

並松町、大下工務店で修理を終えただんじりの入魂式が行われました。(清祓いのみで曳行なし)

重量感のだるだんじりで実際のサイズ以上に大きく見えます。

8時から入魂式が始まりました。同時刻に大手町でも行われていました。

祝詞奏上

清祓いの儀

玉串奉奠

撤饌の儀

昇神の儀

並松町の入魂式が終わると大急ぎで疎開道へ向かいました。

大手町交差点に着くや否や(英語で言うとas soon asです)、中之濱町のだんじりがやってきました。

続いて紙屋町のだんじりもやってきました。

自転車で周回コースの対角線上の浜保育所に向かいました。交差点付近に車が停まっていたのでやりまわしは出来ないかと思いましたが、やりました。

バックしてこの後、土用干しをしました。

次に私は大工町交差点に移動しました。紙屋町がやりまわしをしました。

しばらく、だんじりが来なさそうだったので浜に移動してみました。中之濱町は土用干しの準備中でした。

その後、大手町に向かいました。つつみを巻いていました。この日の入魂式は並松町と時間がかぶったのでいけませんでした。

詰所で涼ませていただきました。お茶ありがとうございました。年番冊子もありがとうございました。

紙屋町が再び動き出したので、お礼もそこそこに大手町交差点に向かいました。

なかなかいい場所で撮影できました。

次に大工町交差点に向かいました。浜保育所を曲がった紙屋町の後ろに提灯を付けた中之濱町のだんじりが見えます。

大工町交差点、紙屋町のやりまわし。

中之濱町、だんじりに提灯を付けて土用干しをしていました。

紙屋町はこの日は何回か駒を変えていました。

暑いので再び、大手町の世話人の詰所に向かいました。昨年の大手町は速かったと他町の祭礼関係者に言われて、にやける昨年の大手町の曳行責任者

「令和6年8月4日 岸和田の8月の風景 その2」へ続く

Follow me!