令和6年7月27日 太子山田の夏祭り(ダイジェスト版 午前曳行編)
夏祭りラッシュのため撮影済み未公開の記事が溜まっています。撮影順と異なりますが先に特にお世話になっている太子山田の夏祭りの記事を書かせていただきます。
7月27日の朝いちは西町へ。朝7時の小屋出発から
集会所到着までまず撮影しました。
次に向かったのが8時出発予定の永田町。青年団の集合写真を便乗して撮らせていただきました。
そして8時出発
推古天皇陵前のバス停で出会いました。
西町の親分、腰の手術直後で随行車にてリハビリ中
道の駅に向かう大道町を撮ろうと思い向かっていると途中で曳き唄が聞こえるので向かってみると後屋町を発見しました。
後屋町は休憩時間が長いイメージがあるのですが、こんな早い時間から曳いているのは想定外でした。
副会長さん毎年ありがとうございます。
大阪に現存する3台の船だんじりのうち2台がこの太子町で曳かれています。そのうちの1台が後屋町です。
かつては団長も経験したこのお方、今年はマイク方?唄方?でした。望遠レンズで画面いっぱいにドアップで撮ってみました。それでなくても画面いっぱいにはなるのですが・・・
後屋町の親分。毎年お声がけありがとうございます。今年も暑かったですね。
次に向かったのが大道町。
昔ながらの家が残る竹内街道を上っていきました。
ゲロ責。
カラオケでアンパンマンの歌でのこぶし回しは圧巻でした。
東條町はコース表を持っていなかったのでまず集会所に向かったら、ちょうど出発するところでした。
9時過ぎですがこれで太子山田の5台の撮影がコンプリートしました。太子マイスターと呼んでください。
ということでホームポジションの西町に戻りました。お互い撮りあう形になってました。
新道交番前での横シャクリ
太子町役場に入っていきました。
次が近くに大道町がいるはずなので探しに行くと役場の方に向かってきました。
大道町と
西町が役場で合わせました。
役場はトイレも借りれて便利です。屋内に入ると珍しい団扇の方を発見しました。本職が塗装屋さんだそうです。
この2町は予定表を入手していたのですが、よく見ておらず役場で合わせることは事前に把握できていませんでした。危うく大道町をサンプラザ辺りで撮影し、そのまま東條町、永田町、後屋町の三町合わせの方に行くところでした。
たまたま役場に戻ってきたので、集合写真をメインで撮らせていただきました。
西町と大道町の集合写真を撮ったのち、東條町、永田町、後屋町の集合場所に向かいました。ついてすぐに集合写真となりました。
今年は各町がそれぞれ暴れずに、三町で唄いまわしを行いました。
永田町が最初に退場しました。夏らしい入道雲です。sakiちゃんの紹介で昨年に引き続き近くで撮らせてもらうことになりました。
次に退場したのが東條町
前につきでた棒で舵をとり曲がりました。
かつて祭りの日の休憩時間に役場に結婚届を提出した高橋君。青年団の役員の頃は毎年新道パレードで泣くのが名物でした。
最後に出発したのが後屋町、後ろを持ち上げて向きを変えました。
そして三度ホームポジションの西町へ、ちょうど集会所に帰ってきたところでした。
この後、OBタイム。OBがかつてのポジションについて楽しんでいました。
泉州でも幼児曳行以外にもOBタイムを設けてもいいかもしれませんね。年長者も喜ぶし、青年団も休憩になります。青年団が疲れたころに時間を設けてみるのもありかもしれません。
親分、車からバイクに乗り換えました。先頭をきって交通整理をしていました。
OBタイム後半、親分、我慢しきれずについにセンターに乗ってしまいました。
集会所前の横シャクリ。こころなし腰が痛そうに見えます。これが後々響いたようです・・・。
祭り飯。集会所の中で西町名物闇カレーをいただきました。美味しかったです。
7月27日の「ダイジェスト版 午後曳行編」へ続く