令和6年5月19日 わしらが御影の東明じゃ(速報版)

(広告)

令和6年5月19日も1日東明に張り付きでした。当初の計画では東明→河内長野→東明と考えていましたが、雨なら住之江區と別れた後の予定は早める可能性があるとのことで、河内長野に移動してしまうと東明の宮入りと蔵入れに間に合わないので1日東明で撮影することにしました。

9時の出発予定でしたが、私、ウォーキング期間中なので早い目の7時30分過ぎに現地入りしました。

これが噂の襦袢です。板谷棟梁から東明の多良さんにプレゼントされたものです。背中の提灯に「東明」「多良」の文字や「打ち上げ花火」が描かれています。多良さん曰く「今日は俺の背中の専属カメラマンでもええくらいやで!」

東明の出発予定が9時、住之江の出発予定が9時20分、自転車での移動時間約10分。東明の朝の集合時に若頭から「10分出発予定!」と発表があり、間に合うか微妙な感じになってきました。この後、ウォーキング期間中なのでこの辺りを1時間ほど歩いて撮影に臨みました。その時に移動時間短縮のために43号線の信号待ち時間を発生させないために信号に関係なく渡れる歩道橋を探しておきました。

東明予定より少し早く9時7分に出発しました。

東明の出発を見送り、大急ぎで本住吉神社へ向かいました。

9時20分少し前に到着し、無事に間に合いました。

蔵出しも9時23分くらいと少し遅れてくれたので余裕がありました。

この後は住之江について御影に向かいました。

10時、石屋川のところで東明が住之江を出迎えました。住之江が石屋川を越えるのは非常に珍しいです。地区が違うのでまずないです。

この頃から雨が少し強くなってきました。

そして10時55分、住之江が東明八幡神社に答礼しました。ちなみに住之江が新調の年に東明が少し離れたところから本住吉神社に向かって答礼しております。

11時半過ぎにこうべ甲南 武庫の郷で東明、住之江の2台のだんじりが並びました。この後記念式典が行われました。

鏡割り

集合写真

14時頃に石屋川のところで東明が住之江を見送りました。

そして予定より時間を早めて14時45分頃に東明が宮入りしました。

雨の中でしたが比較的楽そうに回せてました。

16時少し前に蔵入れが行われました。

「最高ですか?」「最高ですか?」「わしらが御影の東明じゃ!」

写真は大量に撮影していますので整理できしだい本編を公開させていただきますので、数日お待ちください。

Follow me!