令和5年10月22日 馬谷最後のだんじり祭り(中村こども園編)

今回の記事は前回の記事に引き続き「馬谷最後のだんじり祭り」から令和5年10月22日の夜の中村こども園での様子をお伝えします。(前回の記事で馬谷の記事を2編を予定していますと書きましたが、写真の枚数が多かったので3編に変更させていただきます。)

昨年の中村こども園は途中からの撮影だったのですが、今年は早い目に現地に行き、全町の入場から撮りました。

馬谷は2番目に入場しました。

馬谷は少ししか撮影したことがありませんが、レディースは初めて見ました。

18時少し前に中村こども園に入ってきました。

大屋根を支える6本の柱の前の部分の間に彫り物があります。先日記事に書いた五軒家も五枚板でしたが同じ五枚板でも少し形態が違うようです。

中村こども園に5台のだんじりが集まりました。

左から、寛弘寺、芹生谷、馬谷、神山、中村です。

ラスト5番目に暴れました。

だんじりの前には集合した他4地区の団長も乗っていました。

同じ地区の仲間たちと最後の大暴れ

みなさんいい表情をしています。

他地区のレディースも一緒に暴れました。

祭りを心の底から楽しんでいる表情最高です。

幟は寛弘寺青年団からの贈り物のようです。

「馬谷」と書いて「まだに」と読みます。団扇にカタカナで文字が書かれていました。

馬谷の役員の襷、同じ苗字でした。身内なんでしょうね。

中村の現役レディース、寛弘寺のレディースOGも一緒に盛り上げています。

前を持ち上げ、団長が前枠に立ちました。

メインとなるだんじり集合場所としては最後の大暴れとなります。

凄く盛り上がっていました。

友と一緒の最後の大暴れ

祭りには、笑いあり涙あり。悲喜こもごもの表情を見ることができます。

楽しそうに祭りをしている表情を見ているとこちらも楽しくなります。

所定の停止位置に下がっていきました。

停止位置に戻ってからも大にぎわいでした。

大暴れ後の記念撮影

だんじり5台を前にして記念撮影をしました。規制の中に入れていただきありがとうございました。

20時過ぎに退場が始まりました。

各地区の仲間が両サイドに並び花道を作成し見送っていました。

多くの人に見送られさっそうと退場していきました。

この後、馬谷は村のほうへ帰っていきました。

私は全台の退場を見送った後、馬谷に向かいました。そして次回の記事は「馬谷最後のだんじり祭り(仕舞編)」の予定です。

Follow me!