令和5年9月18日 馬場町入魂式・100周年記念曳行(その1)

令和5年9月18日は貝塚市馬場町入魂式・100周年記念曳行の撮影に行ってきました。さすがに岸和田祭りの疲れの残る中、朝5時15分の集合には行けず、7時の西葛城神社の出発予定に合わせて行きました。


6時40分に神社に着きました。お祓いを受けているところでした。

鳥襖に御幣を付けています。

7時頃に神社を出発し、デイリーの方に向かっています。

デイリーでのやりまわし。下り坂のやりまわしなのでスピードが出そうです。

イン側の前梃子が危なかったですが、ことなきをえました。

少し直線で行ったところ木積南交差点でのやりまわし。ここはさっきと逆で上りのやりまわしとなります。

小学校を周って2回目のデイリー前のやりまわし

今度は危なげなく曲がりました。

木積南交差点2回目のやりまわし。ちょっとローアングルから

大きな献灯台の横を上がっていきました。

8時前、坂道を登り切ったところで休憩となりました。

どうやらここが魚清のようです。道幅はそんなに広くないのでゆっくりと曲がるのかと思いきや

走り出しました。

やりまわしをしました。

この後狭い道が続くのでなかなか前に出れません。

自転車で脇道を探し、やっと前に出ました。

木々の緑と田圃の緑に挟まれただんじり。五穀豊穣を祝うだんじりにふさわしい光景ですね。

この辺りは道幅が狭く上り坂が続きます。

法被を着た子供たちがお母さんやおばあさんに手をひかれついていっていました。

この辺りが曳行コース内で標高が最も高かったと思います。

オレンジ色のコスモス(たぶんキバナコスモス)とだんじり

先ほど休憩していた場所前を通り

魚清を右折のやりまわし

「その2」へ続く

Follow me!