令和4年9月4日 岸和田祭り試験曳き前(移動曳行編)

令和4年9月4日は岸和田祭りの1回目の試験曳きが行われました。その前にも移動曳行やブレーキテストが行われましたので朝から撮影に行ってきました。

まず最初に行ったのは南町、毎年朝8時くらいから移動曳行をします。少し早い目に家を出たので7時25分に着いてしまいました。

曳行前の清祓いをするようです。

センター辺りに写っている外人さん、平野郷でも見ました。だんじりマニアか?「YOUは何しに日本へ」

8時15分頃に小屋を出発しました。

やりまわし。

この後、紀州街道を南下しました。新会館手前で左折しましたが、紀州街道はここで曲がっているようでそのまま紀州街道を道なりに貝塚方向に進みました。

どうやらこの辺りは貝塚市津田北町のようです。

ここでもやりまわし

いつもの場所にだんじりを据えました。

次は下野町の移動曳行かと思い一旦そっち方面に進みましたが、まだ時間があるとのことで紙屋町の護摩焚きを見に行ってきました。

移動途中に堺町が動きそうな雰囲気だったので気になって戻ってみると。ブレーキテストをしていました。

両手で綱を持ち、頭を下げて前傾姿勢で走る。お手本のような走りです。そう言えばコロナ前にもそんなこと書いたような気がします。

曳行責任者は私の1つ年下のryuji君。小学校の時、一緒のチームでソフトボールをしました。

9時25分くらいまで堺町を撮影しました。

次に下野町に向かいました。10時少し前に動き始めました。

やりまわしで出てきました。

紀州街道を大阪方面に進みました。

太鼓橋を登っています。

向きを変えて戻ってきました。

この後、急いで五軒屋に向かいましたが、既に移動した後でした。

次に向かったのが筋海町

11時頃に出発しました。うおののやりまわし

旧26号線から海方向へのやりまわし

今度は海側から旧26号線へのやりまわし

12時くらいから沼町と藤井町が町内曳行すると聞いたので、それぞれの小屋に行き、関係者に出発時間を確認したところ、沼町は12時、藤井町は12時20分から30分頃と教えていただきました。情報ありがとうございました。

ということで先に沼町へ。町内曳行はそんなに走らないようで小さな子供たちもたくさん曳いていました。

広い道に出てきました。

海方向へ進みました。

ここまで見て藤井町の小屋へ行きました。

いただいた情報通り、12時20分から30分の間に出発しました。

藪吉倉庫の角を曲がり

少し海方向へ

右折して和泉大宮方向に向かっています。

サンプラザと聞くと南河内でよく見るスーパーですが、岸和田でサンプラザというとこのビルを指します。

そして今年の試験曳きの出発は船津橋で撮ろうと思い向かっていると、疎開道の中北町が出てくるとこらあたりに人が集まっていたので脇道から向かってみると、中北町がやってきました。
そうでした試験曳きの移動曳行時に大手町とすれ違いをするんでした。3年ぶりで復習もせずに撮影に臨んだのですっかりそのことを忘れてました。

はるか向こうに大手町が見えます。この日撮影した唯一の大手町の曳行シーンです。

「試験曳き(曳行編)」へ続く。祭人の写真は「試験曳き(曳行編)」の後にまとめて公開させていただきます。

Follow me!