令和3年11月7日 正覚寺地車修理入魂式
11月7日は八田寺を見た後は正覚寺の入魂式を見に行ってきました。今、気づきましたが、寺から寺でした。
9時過ぎに小屋前に到着しました。ちょうど小屋からだんじりが出るところでした。


9時30分少し前に出発しました。

やりまわしはせずゆっくりと曲がりました。


ローソンの角を曲がり


真っすぐに神社に向かいました。

細野を直進し


ガソリンスタンドを越えたところで右折しました。



神社に沿って進み、鳥居までやってきました。

旭神社の境内に入ってきました。

境内に敷かれた石を傷めないようにコンパネをひきながら進みました。


奥のほうまで進んできました。

お祓いを受けています。


だんじりをバックでさげ

出発するのかとおもいきや

大工方の引退セレモニーが行われました。

楽しそうな顔してますね。

10時30分過ぎに神社を出発しました。



「写真、撮ってください」の声にお応えして記念撮影。お待たせしました。


だんじりが右折しました。右回りで帰るようです。




公園のところをやりまわしで出てきました。

11時少し前に小屋前に戻ってきました。

コロナ渦でなかなか入魂式ができませんでしたが、ようやく入魂式ができてよかったですね。関係者の皆様おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。