令和7年 岸和田八木だんじり祭 試験曳き(大屋根シート編)

(広告)

先日行われた八木地区の試験曳きでは前半雨でした。各町のだんじりは屋根にシートを被せていたのでその写真をアップします。比較してみてください。

池尻町

大町

額原町

額町

小松里町

西大路町

箕土路町

下池田町

荒木町

中井町

吉井町

色についてですが荒木町と中井町以外は色は深緑色。中井町は、きなりの濃いめですかね。以前はもう少し白いタイプの町もあったような気がします。荒木町は横が透明で上が中井町と同じような きなりのようです。
シートの横の形状ですが、大町以外は直線。大町のみ小さな半円が複数ついているようです。シート前面は文字の町と法被の背中のデザインと同じ町の2パターンに分かれます。文字の場合は縦書き、横書きの違いと書体の違いがあります。雨の日にはそういうのも観てみてください。

Follow me!