令和7年7月15日 巽神社夏祭り(パレード編)

(広告)

今回の記事は令和7年7月15日に行われました巽神社夏祭りのパレード開始時の様子をお伝えします。

玉造稲荷神社を18時20分に出発し、電動アシスト機能付き自転車で大急ぎで移動しましたがパレードの集合場所である四條には18時55分頃に到着しました。すでに全台集合していました。

大地の前に出てまず撮影しましたはこれでは大地が写りません。

大地の左後ろに下がってみましたが、これでは左右のだんじりが少ししか見えません。

そうこうしているうちに一斉答礼を始めました。
急いで大地の右横に移動しました。踏み台に乗るので前では失礼なので壁際に踏み台をセットして乗って撮りましたが、大地と西足代が少ししか入りません。


今度は大地の右後ろに移動してみましたが、木が邪魔で四條が見えません。

結果的に電柱の右横辺りなら全台納めることができたかもしれません。数年後ここに集まる時まで覚えておいて次回リベンジしたいと思います。

一斉答礼が終わった後は1台ずつパフォーマンスを行い、巽神社に向けて出発しました。

最初にパフォーマンスをしたのは伊賀ケ

時間ぎりぎりに到着したのでいいポジションが確保できず、他人のビデオが写りこんでしまいました。まあ仕方ないですね。

2番目が矢柄

3番目が大地

4番目 西足代

屋根の上で逆立ちをしていました。海老江ではお馴染みですが、西足代では初めて見たような気がします。以前からしていたのでしょうか?

ラスト5番は四條

5台見てから大急ぎで南巽駅近くの交差点に大急ぎで向かいました。

「宮入り編」へ続く

Follow me!